共有馬情報
SHARING HORSE INFORMATION
|
年齢
|
父
|
母
|
性
|
毛色
|
生年月日
|
厩舎
|
生産者
|
|
2歳
|
サンダースノー
|
ドナパフューム
|
メス
|
栗毛
|
2023/3/9
|
美浦・稲垣幸雄
|
千里ファーム
|
近況
更新日:2025年10月27日
コスモシュンライは 10月26日新潟 第5R 2歳新馬・芝1600m で14着でした。
更新日:2025年10月24日
コスモシュンライは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
26日新潟5R 2歳新馬・芝1600mに出走します。
稲垣調教師は「入厩からここまで順調に調整を進めてくることができました。今のところこれといった問題もなく、新馬としての態勢は整ったと思います。実戦にいってどのような走りを見せてくれるのか。楽しみにしています」と述べていました。
更新日:2025年10月23日
コスモシュンライは 10月26日新潟 第5R (12:00発走) 2歳新馬・芝1600m に出走予定です。
更新日:2025年10月23日
【調教タイム】10月19日 Wコース 41.3-11.6
10月22日 Wコース 70.5-54.9-40.0-12.5
更新日:2025年10月17日
コスモシュンライは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
稲垣調教師は「今週の追い切りは併せた相手を待つ余裕がありました。しっかり追っていればもっと時計は時計は詰まっていたことでしょう。ここまで順調に進められています。これならば来週の出走を考えたいと思います。来週、26日の新潟の芝1600mが本線です」と述べていました。
更新日:2025年10月16日
【調教タイム】10月13日 Wコース 40.8-12.5
10月16日 Wコース 70.4-54.1-39.7-12.7
更新日:2025年10月10日
コスモシュンライは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
稲垣調教師は「日曜日に坂路コースで少し時計になるところを行って、今週は木曜日にウッドコースで併せ馬を行いました。最後は併入しましたが、時計的にはもう少し楽に動けるようになってくれれば良いですね」と述べていました。
更新日:2025年10月9日
【調教タイム】10月5日 坂路コース 57.2-41.9-27.2-13.1
10月9日 Wコース 70.3-54.8-40.1-13.1
更新日:2025年10月3日
コスモシュンライは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
稲垣調教師は「ゲート試験合格後は、そのまま継続して乗り込んでいます。今週は坂路コースで時計を出しました。まだ一本目ですが、最後はいっぱいになっていました。来週はもっと楽に動けたらいいと思っています」と述べていました。
更新日:2025年10月2日
【調教タイム】10月1日 坂路コース 56.2-42.3-28.8-15.1
更新日:2025年9月26日
コスモシュンライは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
26日、ゲート試験に合格しました。
稲垣調教師は「トレセンに入厩後は環境に慣れさせながらゲート練習を中心に進めてきました。本日金曜日に、無事ゲート試験に合格してくれました。このまま在厩で、デビューまで進めていけたらと考えています」と述べていました。
更新日:2025年9月19日
コスモシュンライは、9月19日に真歌トレーニングパークから美浦・稲垣幸雄厩舎へ向けて出発しました。
更新日:2025年9月18日
コスモシュンライは真歌トレーニングパークで騎乗調教を進めています。
場長は「引き続きトレッドミルを併用しながら坂路コースで乗り込んでいます。至って順調で、態勢は整いました。明日(金)に美浦トレーニングセンターへ向けて送り出します」とコメントしています。
9月中旬の計測で495kg
更新日:2025年8月14日
コスモシュンライは真歌トレーニングパークで騎乗調教を進めています。
場長は「引き続き坂路コースで乗り込んでいます。トレッドミルも併用して運動量も十分確保しています。手応えは力強くなってきましたが、併せ馬でもムキになって走るようなことはなく落ち着いています。9月頃の送り出しを予定していますが順調です。引き続き最後の調整を進めて行きます」とコメントしています。
8月中旬の計測で502kg
更新日:2025年7月17日
コスモシュンライは真歌トレーニングパークで調整を進めています。
場長は「引き続き坂路コースで乗り込みを進めています。少しずつ負荷をかけていますが、本格的な調教はこれからです。送り出しはもう少し先になる見込みですが、送り出しに向けて仕上げていくため近い内にトレッドミルを併用したメニューに戻して更に負荷をかけていきます」とコメントしています。
7月中旬の計測で498kg
更新日:2025年6月19日
コスモシュンライは真歌トレーニングパークで騎乗調教を進めています。
場長は「引き続き坂路コースで乗り込んでいますが、少し運動量を落として調教後は放牧地へ放していることもあって、馬体がふっくらとしました。送り出しは少し先になる見込みなので、まずは馬体を絞っていくことから始め、徐々に運動量を増やしていく予定です」とコメントしています。
6月中旬の計測で495kg
更新日:2025年5月15日
コスモシュンライは真歌トレーニングセンターで調整しています。
場長は「引き続き坂路コースでトレーニングを積み重ねています。順調です。坂路調教の後は夕方まで放牧地で過ごさせてリフレッシュさせています。この中間はトレッドミルを併用して運動負荷を増やしており、ゲートの発馬練習なども進めてきたことで気持ちの面でも追い込んできたので、良いリフレッシュになっていると思います。引き続き進めます」とコメントしています。
5月中旬の計測で480kg
更新日:2025年4月17日
コスモシュンライは真歌トレーニングパーク騎乗調教を進めています。
場長は「引き続きトレッドミルを併用しながら坂路コースで乗り込んでいます。4月に入ってからは発馬練習も集中的に行いました。トレッドミルも覚えて運動量を増やすことが出来ており、坂路調教でも毎週負荷をかけてきたことで更に筋力が付いてきたようです。一本調子になりそうな印象で注意してきましたが、これだけ負荷をかけても乗り易く良い感じに育っていると思います。引き続き進めます」とコメントしています。
4月中旬の計測で469kg
更新日:2025年3月20日
コスモシュンライは真歌トレーニングパーク騎乗調教を進めています。
場長は「先月発症のナイラもよくなって再発も見られません。引き続き坂路コースで乗り込んでいます。順調に乗り込んできたことで筋力がつき、手応えが強くなってきました。一本調子にならないように配慮して乗り込んでいます。今後の運動量増加の選択を増やせるように、トレッドミルの練習を始めています。」とコメントしています。
3月中旬の計測で463kg
更新日:2025年2月20日
コスモシュンライは真歌トレーニングパークで騎乗調教を進めています。
場長は「引き続き坂路コースで騎乗調教を進めています。順調に乗り込んできましたが2月17日にナイラ(アゴの下が腫れる馬特有の風邪)を発症しました。飼い食いは良好で一過性のものと思います。パワーのある走りでダートもこなせそうな印象です。引き続き乗り込んでいきます。」とコメントしています。
2月中旬の計測で456kg
更新日:2025年1月16日
コスモシュンライは真歌トレーニングパークで騎乗調教を進めています。
場長は「引き続き坂路コースで騎乗調教を進めています。すくみを見せることも有りますが、徐々に頻度は減っています。少し気持ちが入りすぎる面もありましたが、日々の繰り返しで緊張感がほぐれてきたのかリラックスして走れるようになりました。このまま進めていきます。」とコメントしています。
1月中旬の計測で450kg
更新日:2024年12月19日
コスモシュンライは真歌トレーニングパークで騎乗調教を進めています。
場長は「既に坂路コースでの騎乗調教へと進んでいます。連日のトレーニングで基礎体力が向上してきたようです。筋肉質でスピード能力が高そうな印象です。耳のまわりが敏感でしたが、繰り返し行ってきたことで慣れてきたようで、過敏な反応は無くなりました。引き続き坂路調教を進めていきます。」とコメントしています。
12月中旬の計測で460kg
更新日:2024年11月21日
ドナパフュームの23は真歌トレーニングパークでブレーキングを進めています。
場長は「11月1日からブレーキングを開始しました。耳の周りが敏感で頭絡を装着するのに時間がかかっています。先々、嫌なことにならないように時間をかけて入念に慣らしているところです。サイドレーンをつけてウォーキングマシーンで運動出来るまで進めていますが、引き続き馬の様子を見ながら進めていきます。」とコメントしています。
11月中旬の計測で456kg
なお、本馬は今月JRAの早期登録を行う予定です。競走馬名はコスモシュンライとなりました。
( )は地方所属時の戦績です。
|
戦績
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
5着
|
着外
|
|
1戦 0勝
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
フォト
ムービー