共有馬情報
SHARING HORSE INFORMATION
|
年齢
|
父
|
母
|
性
|
毛色
|
生年月日
|
厩舎
|
生産者
|
|
2歳
|
ゴールドシップ
|
ディスポーザブルプレジャー
|
牡
|
芦毛
|
2023/2/17
|
美浦・水野貴広
|
ビッグレッドファーム
|
近況
更新日:2025年9月26日
コスモラムバックは、21日中山2R 2歳未勝利戦・芝2000mに出走し、14着でした。
水野調教師は「スタートから後方の追走になってしまい、その後も行く場がなく、動くに動けない競馬になってしまいました。まだ肉体的にもゆるさもあり、成長途上ですので、これからの馬だと思います。ここで鉾田に放牧に出したいと思います」と述べていました。
更新日:2025年9月24日
コスモラムバック は9月24日に美浦トレーニングセンターから鉾田トレーニングセンターへ移動しました
更新日:2025年9月22日
コスモラムバックは、9月20日中山 第2R 2歳未勝利・芝2000mで14着でした。
更新日:2025年9月19日
コスモラムバックは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
21日中山2R 2歳未勝利戦・芝2000mに出走します。
水野調教師は「この中間も状態に問題もなく、調整を進めてくることができています。レース間隔も空いていませんので、最終追い切りも無理はさせていません。前走時よりも動きは良化してきていますので変わり身に期待しています」と述べていました。
更新日:2025年9月18日
コスモラムバックは、9月20日中山 第2R (10:30発走) 2歳未勝利・芝2000m に出走予定です。
更新日:2025年9月18日
【調教タイム】 9月17日 Wコース 83.4-67.6-53.0-38.2-11.7
更新日:2025年9月10日
コスモラムバックは、7日中山4R 2歳未勝利戦・芝2000mに出走し、9着でした。
武藤雅騎手は「スタートから道中の行っぷりも少し余裕がない感じで、もう少し成長が欲しい感じですね。これから良くなりそうなところはありますので、競馬に使いつつ良化待ちでしょうか」と述べていました。
水野調教師は「まだゆるいところはあるので、今後の成長に期待したいですね。レース後の状態を確認しつつ、また中山で出走させられればと考えています」と述べていました。
更新日:2025年9月8日
コスモラムバックは、9月 7日中山 第4R 2歳未勝利・芝2000m で9着でした。
更新日:2025年9月5日
コスモラムバックは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
7日中山4R 2歳未勝利戦・芝2000mに出走します。
水野調教師は「前走後はすぐに通常メニューで調教を行うことができています。デビュー戦の疲れもなく、状態は良いですよ。今回は積極的に立ち回らせたいと考えています」と述べていました。
更新日:2025年9月4日
コスモラムバックは、9月 7日中山 第4R (11:45発走) 2歳未勝利・芝2000m に出走予定です。
更新日:2025年9月4日
【調教タイム】9月3日 Wコース 69.8-54.2-39.3-12.3
更新日:2025年8月29日
コスモラムバックは、24日新潟5R 2歳新馬戦・芝2000mに出走し、13着でした。
津村騎手は「まだ全体的に弛く、進んでいきませんでした。直線でも反応しきれませんでした」と述べていました。
水野調教師は「まだ成長途上なので、ゆるく感じるのは仕方ないこと、使われつつ力が付いてくると思います。このまま次走を目指していきます」と述べていました。
更新日:2025年8月24日
コスモラムバックは8月24日新潟 第5R 2歳新馬戦・芝2000m で13着でした。
更新日:2025年8月22日
コスモラムバックは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
24日新潟5R 2歳新馬戦・芝2000mに出走します。
水野調教師は「ここを目標に順調に乗り込むことができました。まだ成長途上で、いい意味でのゆるさもあり、これからの馬だとは思っていますが、現状では良い状態でレースに向かうことができそうです」と述べていました。
更新日:2025年8月21日
コスモラムバックは8月24日新潟 第5R (12:35発走) サラ系2歳新馬戦・芝2000m に出走予定です。
更新日:2025年8月21日
【調教タイム】8月17日 Wコース 71.6-55.4-39.8-11.9
8月20日 Wコース 85.1-69.3-54.3-39.1-11.9
更新日:2025年8月15日
コスモラムバックは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
水野調教師は「ゲート合格後は、順調に追い切りを重ねることができていて、順調な仕上がりを見せています。来週の追い切り次第ですが、24日新潟芝2000mでのデビューも考えています」と述べていました。
更新日:2025年8月14日
【調教タイム】8月13日 Wコース 38.6-12.3
更新日:2025年8月8日
コスモラムバックは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
水野調教師は「先週末に少し時計になるところを行い、今週水曜日に併せ馬を行いました。まだ成長段階ではありますし、ゆるさもあります。もう少し動くようになれればいいですね。距離はあった方がいいタイプですよね。来週の動きを見てデビュー戦を決めたいと考えています」と述べていました。
更新日:2025年8月7日
【調教タイム】8月3日 Wコース 72.8-57.1-41.8-13.6
8月6日 Wコース 69.0-53.3-38.5-11.7
更新日:2025年8月1日
コスモラムバックは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
1日、ゲート試験に合格しました。
水野調教師は「入厩して、すぐに騎乗調教を開始して並行してゲート練習も行ってきました。本日無事1回目の試験で合格してくれました。特に問題はありませんでしたが、二の脚は速くありません。そこに関してはまだトモがゆるくて、飛びも大きいから仕方がないのでしょう。来週から徐々にペースを上げていきます」と述べていました。
更新日:2025年7月24日
コスモラムバックは、7月24日にビッグレッドファーム泊津から美浦・水野貴広厩舎へ向けて出発しました。
更新日:2025年7月17日
コスモラムバックはビッグレッドファーム泊津で調整を進めています。
場長は「5月下旬より騎乗調教を再開しています。現在は1F18秒のペースで1日2本。週に1度追い切りを行っています。乗り込みを重ねるごとに動きが良くなってきました。負荷を緩めると動きが鈍くなる傾向があるため、入厩を控えていますがペースを落とさず乗り込んでいく予定です」とコメントしています。
7月中旬の計測で490kg
更新日:2025年5月15日
コスモラムバックはビッグレッドファーム泊津で騎乗調教を進めています。
場長は「休養を挟みながら騎乗調教を進めており、現在は騎乗を控えて放牧管理で休養しています。放牧地では他馬とじゃれ合うなど活発なシーンが見られ、馬体も回復しています。休養前の最終追い切りでは時計を詰めており、ペースアップの指示にも素早く反応するなど動きの良さを見せていました。ゲート練習も発馬まで問題ありません。近い内に騎乗調教を再開予定です」とコメントしています。
5月中旬の計測で498kg
更新日:2025年3月20日
コスモラムバックはビッグレッドファーム泊津で騎乗調教を進めています。
場長は「時折休養を入れながら騎乗調教を継続しています。坂路コースを1F18秒ペースで1本。馬体は逞しく映り活気があって心身良好のようです。暖かくなってきましたし更にペースをあげて乗り込んでいきます。ゲート練習も前後の扉を開けたままの進入と駐立まで問題なく、このまま発馬練習まで進めていきます。」とコメントしています。
更新日:2025年1月16日
コスモラムバックはビッグレッドファーム泊津で騎乗調教を進めています。
場長は「12月23日より坂路コースで騎乗調教を再開しています。ハロン18〜20秒程度ですが、本数を増やし1日2本駆け上がっています。2本目のゴール前は余裕が無さそうですが、調教を積み重ねてくるに連れて徐々に動けるようになってきました。今後は強い調教も取り入れていく予定です。」とコメントしています。
1月中旬の計測で489kg
更新日:2024年11月14日
コスモラムバックはビッグレッドファーム泊津で騎乗調教を行っています。
場長は「引き続き坂路コースで乗り込んでいます。1日1本で1F18〜20秒のペース。週に1度は速いペースの調教をも行っています。坂路入り当初は前進気勢があまりなかったものの、速めの調教を行うようになってからは上々の動きを見せています。これから後躯に力がついてきたら更によくなってきそうです。引き続き進めていきます。」とコメントしています。
11月上旬の計測で485kg
更新日:2024年10月16日
ディスポーザブルプレジャーの23はビッグレッドファーム泊津で騎乗調教を行っています。
場長は「ブレーキングを終えて坂路コースでの騎乗調教を進めています。縦列でハロン20秒のペースですが、まだ立派な馬体を持て余しているようです。折り合いはつきますし、これからドンドン乗り込んで体力を付けていく必要がありそうです。ゲート練習も並行して行っており進入まで進めています。」とコメントしています。
10月中旬の計測で493kg
本馬は11月にJRAの早期登録を行う予定です。競走馬名はコスモラムバックとなりました。
更新日:2024年9月16日
ディスポーザブルプレジャーの23はビッグレッドファーム泊津で騎乗調教を進めています。
場長は「臆病な面もありますが、物覚えが早く経験したことへの慣れはスムーズでした。ブレーキングを終えて坂路コースで騎乗調教を進めていますが、馬格から想像できる通りパワーがあって踏み込みの強さを感じます。筋肉量があり乗り込んでいくことで更に力が付いてくるでしょうし、よりダイナミックなフォームで走ることが出来るようになるのではないでしょうか。」とコメントしています。
馬体重は9月初旬で498kg
( )は地方所属時の戦績です。
|
戦績
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
5着
|
着外
|
|
3戦 0勝
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
3
|
フォト
ムービー