共有馬情報
SHARING HORSE INFORMATION
年齢
|
父
|
母
|
性
|
毛色
|
生年月日
|
厩舎
|
生産者
|
2歳
|
ダノンバラード
|
ホクトグレイン
|
メス
|
鹿毛
|
2021/3/18
|
美浦・深山雅史
|
ビッグレッドファーム
|
近況
更新日:2023年9月22日
コスモガーディアンは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
20日、ゲート試験に合格しました。
深山調教師は「この中間はゲート練習を中心に調整を行ってきました。水曜日にゲート試験に合格してくれました。それを受けて金曜日に15-15を行っています。来週は時計になるところを行う予定です」と述べていました。
更新日:2023年9月15日
コスモガーディアンは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
9日に美浦・深山雅史厩舎に入厩しました。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
ゲート練習を行っています。
深山調教師は「先週の土曜日に無事入厩してくれました。翌日より運動を開始して、まずは環境に慣れながら調整を進めているところです。並行してゲート練習も行っています」と述べていました。
更新日:2023年7月31日
ビッグレッドファーム泊津で調教を進めていたコスモガーディアンは、昨日の調教後に鼻出血を発症しました。
しばらくして出血は治まりましたが、獣医師の往診を受けたところ肺からの出血ではないとの診断でした。
一週間程度休ませてから改めて調教を再開し、経過次第では精密検査を行う予定です。
更新日:2023年7月20日
コスモガーディアンは現在ビッグレッドファーム泊津で調整中です。
場長は「引き続き坂路コースで1Fを16〜18秒のペースで週1回の追い切りのメニューで乗り込んできました。追い切りの動きも目途がつくなど入厩に向けて徐々に態勢が整いつつありますが、ゲートの駐立が今一つで練習を重ねています。調教強度も更に1段階引き上げたいところですが、ゲート練習の進捗と相談しながらメニューを組んでいく予定です。」とコメントしています。
7月中旬の計測で423kg
更新日:2023年5月18日
コスモガーディアンはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「この中間も放牧を挟みながら坂路コースで騎乗調教を進めてきました。既に1日2本のメニューをこなすなど一定量の乗り込みを行ってきましたが、良化は一息に感じます。やはり馬体の成長が無ければ更に加速するまでの力強さが備わらないのでしょう。乗り込んで体力アップと共に馬体が成長するのを期待し、このまま乗り込んでいきます。」とコメントしています。
5月中旬の計測で416kg
更新日:2023年3月16日
コスモガーディアンはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「この中間に夜間放牧によるリフレッシュを挟み、2月中旬から騎乗調教を再開しています。顔面麻痺による顔のゆがみは残るものの、調教への影響はありません。ストライドの大きなフットワークで坂路コースを駆け上がっています。もう少し背中を上手く使えると、更にストライドを伸ばせそうです。これからの成長に期待しています。ここから定期的に1日2本の調教も取り入れて更に負荷をかけていきます。」とコメントしています。
3月中旬の計測で421kg
更新日:2023年1月19日
コスモガーディアンはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「引き続き坂路コースで乗り込みを進めてきました。顔の歪みは残っていますが、乗り込むにあたり支障ありません。一方で、乗り込む内に解消すると思えた息遣いは少し気になります。1F18秒の基本ペースで引き続き乗り込みながら様子を見ていきます。」とコメントしています。
1月中旬の計測で422kg
更新日:2022年12月15日
コスモガーディアンはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「右目の角膜炎は落ち着き、12月10日から騎乗調教を再開しています。運動を控えた期間もあってか多少息遣いに気になるところが有りますが、乗り込みを進めていきながら様子を見ていきます。顔面麻痺は上唇に影響が残る可能性を獣医師から示されていますが、競走能力に影響するものではありません。引き続き乗り込みを続けていきます。」とコメントしています。
12月中旬の計測で435kg
更新日:2022年12月1日
コスモガーディアンは11月28日の朝、顔に傷と腫れが認めら獣医師の往診を受けております。レントゲン検査では骨に異常は見られず、右目の角膜炎の診断で数日間の抗生物質投与と眼軟膏の点眼を行うことになりました。また、翌日には顔面麻痺の症状が見られ、抗消炎剤の投与を行っています。麻痺は残る可能性がありますが、経過を観察していきます。
更新日:2022年11月24日
ホクトグレインの21はビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「ブレーキングを終えて坂路コースのスクーリングを終えたところです。気難しい面があり、時折騎乗者を振り落とすような素振りを見せることがあるので慎重に進めてきました。その甲斐もあって順調に育成過程を踏むことが出来ています。」とコメントしています。
再輸入後の初年度産駒となるダノンバラードの現2歳世代は、ここまでJRAで7頭が勝ち上がり、重賞勝ち馬を含め3頭が2勝目をあげ、重賞連対馬もいるなど成績が顕著です。
なお、競走馬名登録が完了し本馬の競走馬名はコスモガーディアンとなりました。
11月中旬の計測で421kg
( )は地方所属時の戦績です。
戦績
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
5着
|
着外
|
未出走
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
フォト
ムービー