共有馬情報
SHARING HORSE INFORMATION
年齢
|
父
|
母
|
性
|
毛色
|
生年月日
|
厩舎
|
生産者
|
2歳
|
スクリーンヒーロー
|
サバナパディーダ
|
メス
|
黒鹿毛
|
2021/2/3
|
美浦・松山将樹
|
ビッグレッドファーム
|
近況
更新日:2023年9月22日
コスモマチュアーは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
22日Wコースで69.1-54.2-39.4-12.5の時計で追い切りました。
松山調教師は「中間も緩めず乗り込んでいます。今週は騎手に跨ってもらい、併せ馬を行いました。息遣いは荒いが、動きは悪くはないです。来週の動きを見てデビュー戦を考えたいと思います」と述べていました。
更新日:2023年9月15日
コスモマチュアーは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
14日Wコースで70.9-54.7-39.5-12.9の時計で追い切りました。
松山調教師は「今週は2歳新馬との併せ馬を行いました。相手は最後いっぱいに追っていましたが、こちらの乗り役は馬なりでまだ手応えは余裕がありました。実質1本目ですので、来週はもう一段階負荷を強めれればと考えています」と述べていました。
更新日:2023年9月8日
コスモマチュアーは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
6日にゲート試験に合格しました。
松山調教師は「今週、水曜日にゲート試験に合格しました。今回は特にこれといった問題もなく、良かったです。週末から徐々に調教のペースを上げていきます」と述べていました。
更新日:2023年9月1日
コスモマチュアーは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
24日に美浦・ 松山将樹厩舎に入厩しました。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
松山調教師は「ゲート練習をあわせて行っています。ゲートへの寄りつきがまだよくなく。馬体が半分ほど入ったところで止まってしまいます。その後は何とか促すと入ってくれますので、そこがスムーズに入るようになるまで練習は必要です。駐立は問題ないですし、ゲート扉が開いてからは出てくれますので進入だけですね」と述べていました。
更新日:2023年8月17日
コスモマチュアーは現在鉾田トレーニングセンターで調整中です。
場長は「この所は体力もついて坂路2〜3本のメニューで乗り込んでいます。この中間は併せ馬なども取り入れたことで良い刺激となり、追い切りでも動きが良くなってきたと思います。送り出しの目途も付いてきたことで、入厩時期を厩舎と打ち合わせているところです。」とコメントしています。
8月中旬の計測で490kg
更新日:2023年7月20日
コスモマチュアーは現在鉾田トレーニングセンターで調整中です。
場長は「6月22日に北海道から移動してデビューまで鉾田で調整することになりました。輸送も問題なくクリアして既に坂路コースで日に2本駆け上がってきました。順調に進めてきたものの、ここに来て暑さが堪えて前進気勢が無くなってきました。少しトレッドミルでの調整に切り替えて様子を見ていく予定です。」とコメントしています。
7月中旬の計測で488kg
更新日:2023年6月15日
コスモマチュアーはビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「4Fでも十分な動きを見せており、これ以上攻め込む必要はないとリフレッシュ放牧を挟みました。現在は乗り込みを再開しています。現時点では8月デビューを目標に入厩時期を厩舎と打ち合わせていく予定です。」とコメントしています。
5月中旬の計測で512kg
更新日:2023年5月18日
コスモマチュアーはビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「引き続き坂路コースで乗り込んでいます。中々気持ちの面で進んでいかなかったものの、4Fの追い切りを重ねていく内に気持ちが入ってきたようです。明らかに動きが良くなってきました。これならデビューに向けての打ち合わせも進められそうです。一度リフレッシュ放牧を挟んで最後の仕上げに向かいたいと思います。」とコメントしています。
5月中旬の計測で494kg
更新日:2023年4月20日
コスモマチュアーはビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「夜間放牧による休養を切り上げて3月下旬から騎乗調教を再開し、4Fの追い切りを始めています。前進気勢の旺盛なタイプではなく、ラストだけでは負荷が足りない印象もあり、スタートから気持ちが乗るように工夫して乗り込みを重ねています。」とコメントしています。
4月中旬の計測で493kg
更新日:2023年3月16日
コスモマチュアーはビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「坂路調教でラスト2Fを13-13秒まで進め、2月下旬から夜間放牧による休養に入っています。反応は良化しているものの、まだ一息といった印象です。大柄な馬体は引き締まってきたものの、恵まれた馬体を十分活かしきれるような筋肉がついてくれることを期待し、もう暫く放牧管理を続けていきます。」とコメントしています。
3月中旬の計測で500kg
更新日:2023年2月16日
コスモマチュアーはビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「引き続き乗り込みを進めてきました。徐々に徐々にシェイプアップされ、シルエットでも感じるようになってきました。見た目にも馬体は引き締まってきています。日々の乗り込みの効果が表れてきたようです。現在はラスト2Fを13-13秒で流すメニューまで進めてきました。合図に瞬時に反応とはいきませんが、動きが良くなってきました。」とコメントしています。
2月中旬の計測で514kg
更新日:2023年1月19日
コスモマチュアーはビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「リフレッシュ放牧を挟んで12月26日から坂路調教を再開しています。前回のクールで進めたラスト1F13秒のメニューまで進めていますが、まだ大きな馬体を運んでいくだけの筋力が付いていないようで反応は一息ですが、順調に乗り込んでいます。まだシェイプアップできそうな馬体ですし、引き続き乗り込んでいきます。」とコメントしています。
1月中旬の計測で538kg
更新日:2022年12月15日
コスモマチュアーはビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「この中間、順調に調教を行い、ラスト1Fは13秒台のラップを刻むまで進めています。ブレーキング前には560kgあった馬体は536kgまで落としてきましたが、まだ恵まれた馬体を持て余し気味の走りに見えます。一定のペースでは良い走りに見えても、ペースアップに反応しきれていない様です。それでも十分乗り込んできたことから、このタイミングで騎乗を控えてリフレッシュ放牧を挟み、改めて乗り込んでいきます。」とコメントしています。
12月中旬の計測で536kg
更新日:2022年11月17日
コスモマチュアーはビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「この中間は3週間ほど青草放牧管理のみの期間を設けて気分転換を図っています。既に騎乗再開して坂路調教を行っていますが、騎乗を控えていた間に更に馬体が大きくなりました。明和坂路の基本ペース18秒をベースに週1回は終いのペースを上げるメニューも取り入れていますが、まだ動きは重たくダイエットが必要かもしれません。引き続き坂路調教を続けていきます。」とコメントしています。
11月中旬の計測で544kg
更新日:2022年10月21日
サバナパディーダの21はビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「坂路コースで人を乗せて走ることを十分に覚えたことから、現在はリフレッシュ目的で一端騎乗を控えています。騎乗を控えているとは言え、この中間も身体が大きくなりました。馬格に恵まれている反面、現状では大きな体を持て余し気味にも見えます。これからの乗り込みで力が付いてきた時には恵まれた馬体がプラスに働くと思うので、ドンドン乗り進めていきたいです。」とコメントしています。
なお、来月の早期登録に向けて競走馬名登録が完了し本馬の競走馬名はコスモマチュアーとなりました。
10月中旬の計測で540kg
更新日:2022年9月16日
サバナパディーダの21はビッグレッドファーム明和で育成を進めています。
主任は「大柄だった馬体は更に厚みを増しました。ブレーキングを終えて現在は坂路コースでの騎乗調教へと移行しています。非常に素直でスムーズに進めてくることが出来ましたが、まだ大きな馬体を持て余しているように見えます。それでも、この時期は人を乗せて走ることを覚えさせる段階ですし、進めていくのが楽しみです。」とコメントしています。
9月中旬の計測で体高153cm 体重512kg
( )は地方所属時の戦績です。
戦績
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
5着
|
着外
|
未出走
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
フォト
ムービー