共有馬情報
SHARING HORSE INFORMATION
年齢
|
父
|
母
|
性
|
毛色
|
生年月日
|
厩舎
|
生産者
|
2歳
|
マツリダゴッホ
|
ケイティラブ
|
牡
|
鹿毛
|
2021/5/10
|
美浦・小笠倫弘
|
ビッグレッドファーム
|
近況
更新日:2023年9月22日
コスモリダッシュは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
22日Wコースで69.5-53.7-39.8-12.2の時計で追い切りました。
小笠調教師は「今週も併せ馬で追い切りを行っています。終いの反応は先週よりも良化傾向にあり、徐々に動きには軽快さも出てきました。東京開催1週目あたりでデビューできればと考えています」と述べていました。
更新日:2023年9月15日
コスモリダッシュは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
13日Wコースで69.0-54.3-40.3-12.7の時計で追い切りました。
小笠調教師は「今週も古馬2勝クラスを相手に併せ馬を行いました。最後は遅れをとってしまいましたが、この馬自身も無理はしていません。まだ手応え的には余裕もありましたので、来週はもう少し動けるようになってくれると思います」と述べていました。
更新日:2023年9月8日
コスモリダッシュは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
7日Wコースで70.8-55.4-40.3-12.7の時計で追い切りました。
小笠調教師は「今週は実質1本目の追い切りとしてはまずまず動くことができていました。これからデビューに向けて更に負荷を強めていく予定です。追い切り後もカイバ食いが落ちることがないので、その点も良かったです」と述べていました。
更新日:2023年9月1日
コスモリダッシュは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
並行してゲート練習を行っています。
9月1日にゲート試験に合格しました。
小笠調教師は「入厩してからは、すぐに馬場に出て調教を開始しています。ゲート練習も並行して行っています。1日にゲート試験に合格しました。スタートダッシュは早くはなかったのですが、何とか合格してくれました。レースまで練習は行うようにします。来週から早いところ行っていきます」と述べていました。
更新日:2023年8月25日
コスモリダッシュは、26日に美浦トレーニングセンター、小笠倫弘厩舎に入厩します。
更新日:2023年8月17日
コスモリダッシュは現在ビッグレッドファーム泊津で育成中です。
場長は「引き続き坂路コースで乗り込んでいます。8月初旬に寝違いで両トモに擦り傷を負って腫れたことから、直近の入厩をキャンセルして改めて最後の乗り込みを行っています。確認で行ったゲート練習では発馬ダッシュが一息であったため、併せて練習を重ねています。引き続き入厩へ向けて進めていきます。」とコメントしています。
8月中旬の計測で483kg
更新日:2023年7月20日
コスモリダッシュは現在ビッグレッドファーム泊津で調整中です。
場長は「引き続き坂路コースで乗り込んでいます。1Fを16〜18秒のペースで週1回の追い切りを挟むメニューです。併走調教を取り入れてから徐々に前進気勢が出てきました。追い切りでもタイムを詰めており入厩に向けて態勢が整いつつあります。既に目途の付いた発馬も改めて確認の目的で練習しておきたいと思います。」とコメントしています。
7月中旬の計測で477kg
更新日:2023年6月15日
コスモリダッシュはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「坂路コースで1Fを16〜18秒ペースで乗り込んでおり、週1回は強めの調教を取り入れています。休養明け当初から前進気勢に欠ける面が目立ち、併走調教を取り入れて乗り込んできました。しかしながら、引き続き前進気勢は一息です。とは言え、毛艶は良好で体調面は良さそうでし、引き続き併走調教で乗り込んでいく予定です。」とコメントしています。
5月中旬の計測で470kg
更新日:2023年5月18日
コスモリダッシュはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「この中間のリフレッシュ放牧中に右前膝に外傷を負いましたが、心配するレベルではなく既に坂路コースでの騎乗調教を再開しています。放牧の効果もあり馬体に幅が出ました。基本ペースのメニューながらフットワークに力強さが増した感があります。とは言え休養で少し体力が落ちているので、先ずは体力を戻してから負荷をかけていく予定です。」とコメントしています。
5月中旬の計測で464kg
更新日:2023年4月20日
コスモリダッシュはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「坂路コースをハロン18秒の基本ペースで1本、日によっては2本駆け上がっています。ゲート練習も並行して進めています。当初はゲート入りを拒むところも見られましたが、日々の練習で馴れて、無事に目途がついています。予定の調教メニューを順調にこなしたことから、3月23日から夜間放牧に依るリフレッシュに入っています。」とコメントしています。
4月中旬の計測で468kg
更新日:2023年3月16日
コスモリダッシュはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「2月中旬から夜間放牧を切り上げ、調教を再開しています。坂路コースをハロン18秒の基本ペースで駆け上がっています。休養明けはテンションが高く、元気が有り余っていました。まだ力強さに欠ける印象を受けますが、これから力をつけて全身を使った走りができれば、伸びのあるフットワークで走れそうです。今後は坂路調教を2本に増やして負荷をかけていきます。」とコメントしています。
3月中旬の計測で456kg
更新日:2023年2月16日
コスモリダッシュはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「順調に乗り込んできたことから、1月下旬よりリフレッシュ放牧に管理を切り替えています。放牧前は坂路2本のメニューもコンスタントにこなし、予定のメニューを順調に進めてきました。もう少し動けそうな感じがありましたので、この放牧で馬体が成長してくるようなら更に動けるかも知れません。」とコメントしています。
2月中旬の計測で459kg
更新日:2023年1月19日
コスモリダッシュはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「順調に坂路調教を進めており、18秒ペースで1本を基本に週2回は2本駆け上がっています。乗り込みながら馬体重が増えているのは頼もしく、体力が付いてきたことから負荷を掛けても落ち着いて日々の調教に臨んでいます。疲れも見せず元気ですが、もう少し乗り込んでから一度リフレッシュ放牧を挟む予定です。」とコメントしています。
1月中旬の計測で453kg
更新日:2022年12月15日
コスモリダッシュはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「リフレッシュ放牧を経て11月27日より坂路コースでの騎乗調教を再開しています。ハロン18秒の基本ペースで1本駆け上がっていますが、体力がついてきて最後まで確かな脚取りです。プレッシャーがかかってきたからか少し煩い面を覗かせていますが、今後は本数を増やすなど更にペースを引き上げて鍛錬していきます。」とコメントしています。
12月中旬の計測で425kg
更新日:2022年11月17日
コスモリダッシュはビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「順調に坂路コースでの騎乗調教を行うことができ、ペースアップにも上々の動きで応えてくれました。10月29日からは気分転換と成長を促す目的で一度青草放牧の管理に切り替えています。もう暫く青草放牧を続けてから坂路コースでの騎乗調教を再開する予定です。再開後は更に負荷を強めていきます。」とコメントしています。
11月中旬の計測で432kg
更新日:2022年10月21日
ケイティラブの21はビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「既に人を乗せて走ることを覚え、急勾配の坂路コースをハロン18〜20秒のペースで駆け上がっています。騎乗者に従順で物おじしないところは頼もしく、スピード能力の高そうな動きを見せてくれています。体高からすると馬体重は少なめですが、遅生まれですし成長もこれからと思います。引き続き進めていきたいと思います。」とコメントしています。
なお、来月の早期登録に向けて競走馬名登録が完了し本馬の競走馬名はコスモリダッシュとなりました。
10月中旬の計測で420kg
更新日:2022年9月16日
ケイティラブの21はビッグレッドファーム泊津で育成を進めています。
場長は「この2か月ほどで体高が6cmも伸びるほどの成長です。ブレーキングは順調に進み、坂路コースのスクーリングを経て現在はハッキング程度で駆け上がっています。促さなければ駆け上がっていかないほど、今のところは穏やかな雰囲気です。先ずは人を乗せて走ることを十分に教えてから、基礎鍛錬に向けてペースを上げていきます。」とコメントしています。
9月中旬の計測で体高158cm 体重421kg
( )は地方所属時の戦績です。
戦績
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
5着
|
着外
|
未出走
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
フォト
ムービー