共有馬情報
SHARING HORSE INFORMATION
年齢
|
父
|
母
|
性
|
毛色
|
生年月日
|
厩舎
|
生産者
|
3歳
|
デクラレーションオブウォー
|
クイックモーション
|
メス
|
鹿毛
|
2020/3/28
|
美浦・高木登
|
野坂牧場
|
近況
更新日:2023年9月14日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで調整しています。
場長は「引き続き坂路コースでの騎乗調教とトレッドミルを併用したメニューで進めています。先週までの暑さにも体調を崩すことなく、1ヶ月半順調に乗り込んできました。このまま仕上げて送り出したいと思います。」とコメントしています。
9月上旬の計測で482kg
更新日:2023年8月17日
コスモバイオレットは現在真歌トレーニングパークで調整中です。
場長は「7月一杯は夜間放牧を続けて、8月1日より坂路コースでの騎乗調教とトレッドミルでの調整を開始しています。ここまで進めても歩様の硬さは見られません。既に15-15で乗り込んでおり、このまま進めていく予定です。」とコメントしています。
8月中旬の計測で454kg
更新日:2023年7月20日
コスモバイオレットは現在ビッグレッドファーム浦和で休養中です。
場長は「7月8日に到着し、体調に不安が無い事を確認し夜間放牧を開始しています。先ずは新鮮な青草を沢山摂取し、十分なリフレッシュを図った後で乗り込んでいきたいと思います。暑い時間帯を避けて放牧しており、馬体もふっくらとし元気一杯です。」とコメントしています。
到着時の計測で452kg
更新日:2023年7月6日
コスモバイオレットは鉾田トレーニングセンターで調整を進めておりましたが、当初よりも右前肢の出が悪くなってきました。レントゲン検査では薄っすらと骨膜がある程度ですし、主の要因は肩の筋肉痛と思われます。無事に勝利をあげていることもあり、このタイミングで北海道へ戻して休養させることになりました。輸送の手配が出来次第、移動の予定です。
更新日:2023年6月15日
コスモバイオレットは鉾田トレーニングセンターで調整中です。
場長は「5月24日に鉾田トレーニングセンターに到着しました。右前の出が少し硬く歩様が一息に見えたことから、ウォーキングマシーンでの運動に留めて様子を見た後、5月29日よりトレッドミルでの調整を開始しました。6月5日からは坂路コースでの調整を行っています。まだ硬さを感じますが調整に支障あるほどではなく、このまま坂路コースとトレッドミルを併用しながら調整を進めていきます。]とコメントしています。
6月中旬の計測で460kg
更新日:2023年5月20日
コスモバイオレットは 5月20日新潟 第5レース サラ系3歳 未勝利 で優勝しました。
更新日:2023年5月19日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
20日新潟5R 3歳未勝利戦(牝馬限定戦)芝2000mに出走します。
17日坂路コースで84.3-68.2-52.5-38.0-11.7の時計で追い切りました。
高木調教師は「高いレベルで状態はキープできています。今週も併せた相手に並んでいく際は、瞬時に反応もできていました。その後もしっかりとした脚取りでした。予定通りに調整を進めることができていますし、状態も良いので期待しています」と述べてました。
更新日:2023年5月18日
コスモバイオレットは 5月20日新潟 第5レース (12:15発走) サラ系3歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2023年5月12日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
10日Wコースで83.8-66.9-52.3-38.0-11.7の時計で追い切りました。
高木調教師は「中間も順調に調整を進めることができています。今週はウッドコースで追い切りを行い、最後の1ハロンは1秒台を計時したように、走りに集中してくれています。来週の新潟芝2000m(牝馬限定戦)を予定しています」と述べていました。
更新日:2023年5月5日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
高木調教師は「レース後は多少の疲れは見せましたが、今週から通常メニューに戻して調整を行っています。現在のところ権利内である新潟4週目(牝馬限定戦)芝2000mへの出走を目標に調整を進めていきます」と述べていました。
更新日:2023年4月28日
コスモバイオレットは、23日福島5R 3歳未勝利戦(牝馬限定)・芝1800mに出走し、3着でした。
高木調教師は「今回もスタートから直線、ゴールまでと集中力を保ったまま走ってくれました。枠が外でしたので、その分前に行った馬に競馬自体が有利に働いてしまいましたね。それでもバイオレットも良い走りを見せてくれて、近いうちにチャンスが巡ってきそうです」と述べていました。
更新日:2023年4月24日
コスモバイオレットは 4月23日福島 第5レース サラ系3歳 未勝利で3着でした。
更新日:2023年4月21日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
23日福島5R 3歳未勝利戦(牝馬限定)・芝1800mに出走します。
19日Wコースで83.6-67.3-52.7-38.2-11.7の時計で追い切りました。
高木調教師は「最終追い切りは連戦の疲れを感じさせない動きを見せてくれました。しっかりと反応もできていて一連の出来をキープしています。ブリンカーを着用してから、安定して立ち回れるようになってきました。牝馬限定戦のここでは勝ち負けを期待しています」と述べていました。
更新日:2023年4月20日
コスモバイオレットは 4月23日福島 第5レース (12:10発走) サラ系3歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2023年4月14日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
12日Wコースで66.5-51.6-37.-11.8の時計で追い切りました。
高木調教師は「中間の動きも良く、今週は水曜日に併せ馬で相手を追いかけてみました。最後は仕掛けてからしっかりと反応して、相手に体を併せたかたちでフィニッシュ。追い切り後の息遣いも良好ですし、予定通り来週の福島(牝馬限定)芝1800mを目指します」と述べていました。
更新日:2023年4月7日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
高木調教師は「レース後はこれといった問題もなかったので、すぐに騎乗運動を再開しています。今週までは軽めの調整で進めていき、来週からペースを上げていきます。福島3週目の牝馬限定戦・芝1800mを予定しています」と述べていました。
更新日:2023年3月31日
コスモバイオレットは、26日中京4R 3歳未勝利戦・芝2000mに出走し、4着でした。
高木調教師は「今回も継続して騎乗してくれたのも良かったのだと思いますが、うまく立ち回ってくれました。乗り役からは『ブリンカーは今回も利いているのが分かりましたし、道中のハミの取り方も良かったです。やはり芝の方が良いですし、この感じであれば近いうちにチャンスがありそうです』と言っていました。ブリンカーの効果もありますし、芝に戻したのも良かったと思います。今回はかなり荒れた馬場状態での競馬でしたので、少し疲れた様子はありましたが、今のところ脚元などには問題はないのでこのまま権利内での次走を目指していきます」と述べていました。
更新日:2023年3月27日
コスモバイオレットは 3月26日中京 第4レース サラ系3歳 未勝利で4着でした。
更新日:2023年3月24日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
26日中京4R 3歳未勝利戦・芝2000mに出走します。
22日Wコースで67.1-52.4-38.2-11.9の時計で追い切りました。
高木調教師は「今週の追い切りでもしっかりと集中して走ることができていました。近頃は走りも安定していますし、この馬自身の成長も感じられます。今回はブリンカーを着用しての芝での競馬となりますので、更なる前進を期待しています」と述べていました。
更新日:2023年3月23日
コスモバイオレットは 3月26日中京 第4レース (11:35発走) サラ系3歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2023年3月17日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
19日中京5R 3歳未勝利戦・芝2000mに投票しましたが除外となってしまいました。
15日Wコースで67.8-51.9-37.5-12.1の時計で追い切りました。
高木調教師は「今週は併せた相手を目標に、直線では馬なりで併入してくれました。動きには軽快さが出てきましたし、反応も良くなっているように思います。今週は除外となってしまいましたが、また来週以降の出走を目指して調整を行っていきます」と述べていました。
更新日:2023年3月10日
コスモバイオレットは、5日中山1R 3歳未勝利戦・ダート1800mに出走し、8着でした。
高木調教師は「今回はダート戦ということと、ブリンカーを着用して競馬に挑みましたが、ブリンカーの効果があったようです。ゲートを出てからその後の行っぷりは今までの競馬内容と違いました。やはり気持ちの面が大きかったですね。丹内騎手は『ブリンカー効果はあると思います。ただ走りの感じからは芝の方が向いているようには感じました』と言っていました。乗り役のコメントも参考にして次走はブリンカーで芝を使ってみたいと思います」と述べてました。
更新日:2023年3月6日
コスモバイオレットは 3月 5日中山 第1レース サラ系3歳 未勝利で8着でした。
更新日:2023年3月3日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
5日中山1R 3歳未勝利戦・ダート1800mに出走します。
1日Wコースで85.3-68.3-53.6-39.1-12.1の時計で追い切りました。
高木調教師は「今週は併せた相手に、動き手応えともに優勢でした。一度使われた変わり身も見込めますし、ブリンカーの効果もあると思います。レースでも装着して挑みます。中山の芝は節がかなり必要な状況ですし、ワンペースな面もあることから、このタイミングでダートを試してみます」と述べていました。
更新日:2023年3月2日
コスモバイオレットは 3月 5日中山 第1レース (10:05発走) サラ系3歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2023年2月24日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
高木調教師は「先週末から坂路コースでハロン17秒ほどの時計を出してペースを上げています。レース後も大きなダメージもないですし、緩ませてはいないのですぐに態勢は整います。来週は2場開催ですので、節次第にはなりますが準備はしておきます」と述べていました。
更新日:2023年2月17日
コスモバイオレットは、11日東京6R 3歳未勝利戦(牝馬限定)芝1800mに出走し、11着でした。
高木調教師は「レースまでの過程は良かったのに、競馬に行って全く走れていません。スタートから乗り役が終始追い通しで、敗因としては気持ちの問題が大きいのだと思います。最後も少しだけ走ってきたという感じなんです。レース後もケロッとしていますので、次走はチークかブリンカーを試したいと考えています」と述べていました。
更新日:2023年2月13日
コスモバイオレットは 2月11日東京 第6レース サラ系3歳 未勝利で12着でした。
更新日:2023年2月10日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
11日東京6R3歳未勝利戦(牝馬限定)芝1800mに出走します。
8日Wコースで85.5-68.8-53.1-38.0-12.4の時計で追い切りました。
高木調教師は「中間は十分な調教量を確保できましたし、追う毎に動けるようになってきました。新馬の頃よりは時計を詰めてきていますし、フットワークも良化しています。極端に上りの早い競馬にならなければ、善戦してくれると思います」と述べていました。
更新日:2023年2月9日
コスモバイオレットは 2月11日東京 第6レース (13:05発走) サラ系3歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2023年2月3日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
1日Wコースで68.2-53.6-39.2-12.0の時計で追い切りました。
高木調教師は「今週もウッドコースで併せ馬を行いました。乗り込みを進めてきましたので、最後の反応も先週と比較しても良化してきたことが伺えます。態勢は整いましたので、予定通り来週の東京芝1800m(牝馬限定)に向かいます」と述べていました。
更新日:2023年1月27日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
25日Wコースで86.4-70.6-54.8-39.8-13.0の時計で追い切りました。
22日坂路コースで57.5-40.4-26.5-12.8の時計で追い切りました。
高木調教師は「今週も水曜日にウッドコースで併せ馬を行いました。今週は強風の影響もあり、終いの時計を要す馬が多く、全体的には時計がかかっている印象です。そんな中、平均的な時計を計時したものの、もう一段階動けて良いように感じます。併せた相手は未出走馬ですので楽に先着してほしいです。良いものはあるとは思っていますが、まだ目覚めていないのでしょうか。とはいえ、追い切り後の息遣いは良くなってきたのは確かです。当初は東京2週目での出走を予定していましたが、3週目に牝馬限定戦の芝1800mが組まれています。さらに1本追い切りを重ねることができますし、1週スライドすることで見舞金17号の受給条件を満たすことになりますので、そちらに目標を切り替えたいと思います」と述べていました。
更新日:2023年1月20日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
18日Wコースで83.8-67.6-53.0-38.7-12.1の時計で追い切りました。
15日坂路コースで55.9-40.4-25.6-12.4の時計で追い切りました。
高木調教師は「日曜日にも坂路で1本時計になるところを行い、今週水曜日にはウッドコースで併せ馬を行いました。先週よりは動けるようになってきました。追い切り後の息遣いも良化してきたように感じます。来週もう1本追い切りって、東京2週目の出走を予定したいと考えています」と述べていました。
更新日:2023年1月13日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
12日Wコースで70.9-55.0-39.9-12.4の時計で追い切りました。
高木調教師は「今週はどれくらいの動きができるのか見たく、同じ3歳未勝利馬と併せ馬を行いました。道中は先行するかたちでしたが、直線では突き放されてしまいました。前半は楽なペースで走っているのに、最後の1ハロンの時計は物足りないですね。この動きで競馬に向かうには不安がありますので、来週もしっかりと追いたいと思います」と述べていました。
更新日:2023年1月6日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
4日坂路コースで54.8-40.5-6.1-2.7の時計で追い切りました。
高木調教師は「入厩後も順調に乗り込んでいます。年末には15-15を行っており、年明けは古馬2勝クラスを相手に併せ馬を行いました。以前よりは力をつけてきた印象でまずまず動くことがでできていました。来週の追い切り内容を見た上で、出走レースを決めたいと考えています」と述べていました。
更新日:2022年12月22日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
21日に美浦・高木登厩舎に入厩しました。
高木調教師は「多少輸送による疲れはありますが、無事に到着してくれました。今週は軽めの運動にして来週から徐々に動かしていきます」と述べていました。
更新日:2022年12月15日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで調整しています。
場長は「引き続き坂路コースで調整しています。5Fで70秒まで負荷を掛けており、併せ馬では上々の気合い乗りです。追う毎に終いの反応も良くなってきました。馬体重も増えていますし順調な調整です。今月の入厩を予定しているので、このまま調整して送り出します。」とコメントしています。
12月中旬の計測で480kg
更新日:2022年11月17日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで調整しています。
場長は「この中間も順調に調整を重ねてきました。既に5Fで70秒程度の負荷をかけています。トモの張りは今一つに感じますが順調に騎乗してきました。来月に送り出すイメージで引き続き調整を進めていきます。」とコメントしています。
11月上旬の計測で470kg
更新日:2022年10月21日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで調整中です。
場長は「鉾田から9月17日に到着。暫く夜間放牧でリフレッシュを図った後、10月5日に坂路コースでの調教を開始しています。リフレッシュの効果もあって馬体重も増えて張りも上々です。成長分もあるでしょう。先ずは、脚元の様子を見ながら進めていきます。」とコメントしています。
10月上旬の計測で489kg
更新日:2022年9月16日
コスモバイオレットは鉾田トレーニングセンターで調整中です。
場長は「試し乗りでは落ち着いていた右前肢は落ち着いていますが、左前肢に少し不安が見られたため、ペースアップは見送りました。トレッドミルも併用し、騎乗は2〜3日に1回のペースで様子を見ていましたが、両前のの膝裏に不安がでたことから、一度北海道へ戻して立て直すことになりました。」とコメントしています。
9月中旬の計測で450kg
更新日:2022年8月19日
コスモバイオレットは鉾田トレーニングセンターで調整中です。
場長は「美浦トレーニングセンターから8月3日に到着しています。右前の球節の腫れで様子を見る目的で鉾田へ移動してきましたが、腫れは2,3日で引き始めて1週間後にはスッキリしています。これを受けて8月9日にはトレッドミルでの運動を行い、8月15日に試し乗りをしています。騎乗後は少しモヤモヤしていたことから様子を見ながら進めていきます。」とコメントしています。
8月中旬の計測で450kg
更新日:2022年8月5日
コスモバイオレットは、31日新潟5R 2歳新馬・芝1800mに柴田大知騎手で出走し、9着でした。
高木調教師は「スタートから行き脚がつかずに、道中は鞍上が追い通しで、全くハミを取ってくれませんでした。稽古ではそんなことこともなく柴田騎手も『調教の動きからは期待していたのですが、追い切り時と走りが全然違い、ハミを全く取らずに気持ちがレースに向いていませんでした。現状ではメンコはいらないと思います』と言っていました。この中間に少しテンションが高ったのでメンコを着用したのですが、その影響もあったのかもしれません。レース後に右前の球節に腫れがありましたのでレントゲン検査を行いましたが、骨折などは見当たりませんでした。ただ繋靱帯が少し太くはなっていますので、無理せずにこのタイミングで放牧に出します。また症状が落ち着き次第、帰厩させたいと思います」と述べていました。
3日に鉾田トレーニングセンターに移動しました。
更新日:2022年8月1日
コスモバイオレットは 7月31日新潟 第5レース サラ系2歳 新馬で9着でした。
更新日:2022年7月29日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
31日新潟5R 2歳新馬・芝1800mに柴田大知騎手で出走します。
27日Wコースで67.3-52.9-38.1-12.2の時計で追い切りました。
高木調教師は「ここまで順調に調整を進めることができました。今週の最終追い切りも新潟への輸送を考慮した内容の中でこれだけ動くことができれば問題ないですね。あとは開幕週の新潟外回りで極端な上りの勝負にならなければ上位争いが可能とみています」と述べていました。
更新日:2022年7月28日
コスモバイオレットは 7月31日新潟 第5レース (12:25発走) サラ系2歳 新馬 に出走予定です。
更新日:2022年7月22日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンターを中心に乗り込まれています。
17日に坂路コースで56.6-41.1-26.1-12.5の時計で追い切りました。
20日にWコースで84.2-67.2-52.2-37.4-11.5の時計で追い切りました。
高木調教師は「今週は2歳未勝利馬を相手に追走する形で、しっかりと負荷をかける内容での追い切りを行っています。最後はしっかりと脚を伸ばし併入することができました。今週の追い切りで中身も含めて高いレベルまで仕上がってきたと思っています。来週新潟でのデビューを目標に調整を進めていきます」と述べていました。
更新日:2022年7月15日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンターを中心に乗り込まれています。
10日坂路コースで59.2-42.7-26.9-13.0の時計で追い切りました。
13日Wコースで84.4-67.6-52.5-38.0-12.8の時計で追い切りました。
高木調教師は「ここまで順調に追い切りを重ねてきて、動きは良化してきました。今週は同じ2歳新馬を追いかけるかたちで最後はしっかりと前に出て先着してくれました。今日までの過程をみると追い切りを行う毎に反応が良化傾向にあることから、来週も長めからもう1本負荷をかけて翌週の新潟開催でのデビューを本線で考えています。暑さ対策もしっかりと行い、体調管理をしていきます」と述べていました。
更新日:2022年7月8日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
3日坂路コースで57.4-41.5-26.5-12.5の時計で追い切りました。
6日Wコースで67.9-52.2-37.7-11.9の時計で追い切りました。
高木調教師は「脚元の不安も解消されてきましたので、今週はウッドで追い切りを行いました。終いの反応も上々で、この動きであれば来週もう一段階負荷を強めてみて、その追い切り後の息遣いと状態の確認をします。そのうえで福島4週目もしくは新潟1週目でのデビューを決めたいと考えています」と述べていました。
更新日:2022年7月1日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
26日坂路コースで57.5-42.3-27.5-13.1
29日坂路コースで54.6-39.8-25.6-12.8の時計で追い切りました。
高木調教師は「動きは問題ないのですが、ここにきて左前繋靱帯に張りが認められます。そこで、中間は前肢に負担のかかりにくい坂路中心のメニューにしました。悪化はしていませんので、ケアしながら進めていく予定です」と述べていました。
更新日:2022年6月24日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
22日坂路コースで58.0-42.4-27.2-12.8の時計で追い切りました。
高木調教師は「ゲート合格後も体調面や脚元も含めて問題はありません。今週は坂路コースで追い切りを行いまして終いまで手応えには余裕がありました。来週はもう少し負荷を強めていきます。今のところ人には従順ですし、扱いに苦労するところもありません。このままデビューまで進めていけそうです」と述べていました。
更新日:2022年6月17日
コスモバイオレットは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンターでの調整を行いながら、ゲート練習も行っています。
本日17日(金曜日)にゲート試験に合格しました。
高木調教師は「入厩後はこれといった問題もなく、順調に調整を行っています。牧場でもしっかりとゲート練習を行っていますので、この短期間で合格することができました。来週から徐々に調教のペースを上げていきたいと考えています」と述べていました。
更新日:2022年6月10日
コスモバイオレットは、真歌トレーニングパークで調整を行ってきましたが、11日に美浦トレーニングセンター・高木登厩舎に入厩することが決まりました。
更新日:2022年5月20日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで育成中です。
場長は「5月に入り坂路調教を再開しています。坂路調教の後は短時間で青草放牧を行っています。順調に進められており動きも良好です。今後はデビューに向けて仕上げていく予定です。体重減は仕上げに入っているためであり、無駄肉が取れたもの。順調であれば6月に送り出す予定です。」とコメントしています。
5月中旬の計測で460kg
更新日:2022年4月15日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで育成を進めています。
場長は「この中間はブルースターズファームで夜間放牧でのリフレッシュを挟みましたが、今週からトレーニングを再開しました。デビューに向けて負荷を強め、併せて発馬練習も進めていきます。順調ならトレセンへの送り出しも視野に進めていきます。」とコメントしています。
4月中旬の計測で484kg
更新日:2022年3月18日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで育成を進めております。
場長は「坂路調教ではコースを力強く駆け上がっています。負荷が強まっている中でもしっかりと反応できており動きも良好に見えます。日によってはトレッドミルも併用して運動量も十分確保しています。乗り込みで馬体重も減りつつあるので、餌の量を増量したところです。」とコメントしています。
3月上旬の計測で455kg
更新日:2022年2月18日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで育成を進めております。
場長は「この中間も坂路調教で負荷をかけてきました。併せてトレッドミルで運動量を更に確保しており、馬体重は減少していますが引き締まってきました。トレーニングの効果が伺え、強めの負荷でも余力有る走りを見せており、力を付けていることを感じます。並行して行っているゲート練習では電動で開けて音に慣らす段階まで進められました。順調です。」とコメントしています。
2月中旬の計測で466kg
更新日:2022年1月21日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで育成を進めております。
場長は「坂路調教とトレッドミルを併用しながら、調教後は放牧地に放してリフレッシュさせています。常に安定した走りは頼もしく、ここまで順調に進めてくることが出来ています。引き続き同メニューで進めていきます。」とコメントしています。
1月半ばの計測で481kg
更新日:2021年12月17日
コスモバイオレットは真歌トレーニングパークで育成を進めてりおります。
場長は「坂路調教は軌道に乗りスムーズに駆け上がっています。11月下旬からはトレッドミルの練習もはじめ、速足まで行えるようになりました。ゲート練習はブレーキング時から引き続き進めており、前扉が開くことに慣れさせている段階です。ここまで順調ですし、前向きさがあって楽しみな馬です。引き続き進めていきます。」とコメントしています。
12月上旬の計測で466kg
更新日:2021年11月19日
クイックモーションの20の競走馬名は「コスモバイオレット」で登録されました。
コスモバイオレットはブルースターズファームで休養中です。
場長は「11月5日にリフレッシュのためブルースターズファームへ移動してきました。馴致を開始してから、順調に調教を積み重ねてきたので、このタイミングで放牧を挟みます。大人しいタイプですが、1頭になると寂しがる面を見せています。この機会に心身の成長も期待しましょう。」とコメントしています。
本馬は11月中に早期登録を済ませる予定です。
11月中旬の計測で459kg
更新日:2021年10月15日
クイックモーションの20は真歌トレーニングパークで育成を進めております。
場長は「坂路コースで走る事にもすっかり慣れてきました。この様子なら後半は脚を伸ばしても大丈夫でしょう。少し負荷を強めていきます。基本的には大人しく従順ですが、スイッチが入ると入れ込んでしまう面も持ち合わせているようです。ゲート練習も行っており、現在は手動で前扉の開閉に馴らす練習を始めました。」とコメントしています。
10月初旬の計測で449kg
更新日:2021年9月10日
クイックモーションの20は真歌トレーニングパークで育成を進めております。夜間放牧を行いながら騎乗調教を進めており、現在は坂路コースで人を乗せて走ることを教え込んでいる段階です。まだまだ遊ぶ面が見られる様ですが、背中が柔らかく騎乗スタッフは乗り味を評価しています。馬体重は2か月で55kg増加と、初仔の牝馬ながら頼もしい成長曲線を描いてくれているようです。さらなる成長が楽しみな1頭です。
9月上旬の計測で455kg。
( )は地方所属時の戦績です。
戦績
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
5着
|
着外
|
6戦 1勝
|
1
|
0
|
1
|
1
|
0
|
3
|
フォト
ムービー