共有馬情報
SHARING HORSE INFORMATION
年齢
|
父
|
母
|
性
|
毛色
|
生年月日
|
厩舎
|
生産者
|
4歳
|
バゴ
|
アラマサスナイパー
|
メス
|
黒鹿毛
|
2019/4/6
|
園田・田中一巧
|
アラキファーム
|
近況
更新日:2023年6月2日
コスモツカサは、1日園田12R B2 4歳以上特別・ダート1400m に出走し、4着でした。
田中一巧調教師は「状態は高いレベルでキープできていて、スタートこそいつもの感じではありました。そこから向正面で徐々にポジションを上げていけたものの、逃げた勝ち馬がそのまま突き抜けていかれてしまいました。何とかくらいついていきたかったのですが、今日は勝ち馬の脚力が上でしたね。また状態をよく見て次走を検討していきます」と述べていました。
更新日:2023年6月2日
コスモツカサは 6月 1日園田 第12レース B2 B2で4着でした。
更新日:2023年5月29日
コスモツカサは 6月 1日園田 第12レース (18:30発走) B2 B2 に出走予定です。
更新日:2023年5月26日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中調教師は「今週は申し込みを行いましたが、抽選で漏れてしまいました。補欠でしたので、これも想定の範囲内ではありました。調整はそれを見越して行っていますし、そのまま来週以降の出走で調整を進めていきます」と述べていました。
更新日:2023年5月19日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中調教師は「レース後は、疲労を取りながらの調整を行ってきましたが、今週半ばより通常メニューでの調教を行っています。来週か再来週の出走を予定しています」と述べていました。
更新日:2023年5月11日
コスモツカサは 10日園田12R B2・ダート1700mに出走し、5着でした。
田中一巧調教師は「距離を延長したことで、道中はいつもよりは楽に追走できていました。勝負どころの向正面では良い感じで上がっていってくれましたが、その後は先団で競馬をしていた馬たちを捉えることができませんでした。今回はメンバーを考慮して、この距離を走らせてみましたが、結果的に1400mをの方がツカサには向いているでしょう。また次走に向けてしっかりと調整していきます」と述べていました。
更新日:2023年5月8日
コスモツカサは 5月10日園田 第12レース (18:30発走) B2 B2 に出走予定です。
更新日:2023年5月5日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「中間は、15-15を行いながら調整を進めています。疲労も解消されて状態も良好です。今のところ週末に追い切りを行い、問題なければ10日水曜日の1700mを目指したいと考えています」と述べていました。
更新日:2023年4月28日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「レース後は多少の疲れはありましたが、現在は通常のメニューに戻して調整を行っています。常に一生懸命に走ってくれて、厩舎としても何とか早くにもう1勝をさせてあげたいと考えています。次走については状態はもちろんに事、メンバーなどもしっかりと見て検討していきます」と述べていました。
更新日:2023年4月20日
コスモツカサは、19日園田10R B2クラス4歳以上特別ダート1400mに出走し、2着でした。
田中一巧調教師は「スタート後はダッシュがつかずに後方からの競馬になってはしまいましたが、その後は長く脚を使ってくれて2着は確保してくれました。枠が外であればもっとスムーズに好位が取れるとは思います。今回は転籍してきた勝ち馬の力が違いましたね、相手が悪かったです。とはいえツカサも安定して走れていますので、またすぐにチャンスが来ると思います」と述べていました。
更新日:2023年4月20日
コスモツカサは 4月19日園田 第10レース B2 B2で2着でした。
更新日:2023年4月16日
コスモツカサは 4月19日園田 第10レース (15:40発走) B2 B2 に出走予定です。
更新日:2023年4月14日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中調教師は「この中間は順調に調整を進めることができています。まだ早いところは行っていませんが、いつでも競馬に行ける状態です。念のため、来週も登録は行っています。メンバーを見て出否を検討します。出走を見送った場合には来週末に追い切りを行う予定です」と述べていました。
更新日:2023年4月6日
コスモツカサは 、5日園田12R C1(一)ダート1400mに出走し、1着となりました。
田中調教師は「今回は前に行く馬が少なかったため、ある程度前につけることができると思っていましたが終始3頭目を回ることになってしまいました。それでも手応えは良く、最後は前に行く馬をキッチリと交わしてくれてホッとしました。レース後厩舎に戻ってから馬を確認しましたが、特に問題はなさそうです」と述べていました。
更新日:2023年4月6日
コスモツカサは 4月 5日園田 第12レース C1一 C1一で優勝しました。
更新日:2023年4月2日
コスモツカサは 4月 5日園田 第12レース (16:40発走) C1一 C1一 に出走予定です。
更新日:2023年3月31日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「この中間は15-15を行いながら調整を行っています。体調面も問題ないですし、動きも変わらず良かったです。今のところ、来週の園田での出走を考えています」と述べていました。
更新日:2023年3月24日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中調教師は「レース後は疲労回復に努めたメニューで調整を進めていましたが、脚元にも問題はないので通常メニューでの調整を行っています。来週には少し早いところを行う予定でいます」と述べていました。
更新日:2023年3月16日
コスモツカサは、15日姫路8R C1 4歳以上・ダート1500mに出走し、3着でした。
田中一巧調教師は「スタートはこの馬なりに出てくれてはいるのですが、両サイドから挟まれて行き場がなくポジションを下げる展開になってしまいました。その後は徐々にですが位置は上げていったものの、直線では前に行く2頭との差が離れすぎてしまいました。それでも自力で3着にはなってくれました。メンバー次第ではすぐにチャンスはあると思っています」と述べていました。
更新日:2023年3月16日
コスモツカサは 3月15日姫路 第8レース C1 C1で3着でした。
更新日:2023年3月12日
コスモツカサは 3月15日姫路 第8レース (14:35発走) C1 C1 に出走予定です。
更新日:2023年3月10日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「中間は与えたメニューをしっかりと消化してくれて順調に乗り込むことができています。追い切りも終いまで走りが乱れることもありませんので、状態はキープできていると思います。来週の出走で準備をしています。レースはいくつか選択肢はあり、メンバーなどを見て決めたいと考えています」と述べていました。
更新日:2023年3月3日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「レース後は少し疲れた様子を見せましたが、今週に入ってからは通常メニューに戻して乗り込んでいます。今は疲れも解消されて元気いっぱいです。来週以降の出走を目標に調整を行っていきます」と述べていました。
更新日:2023年2月24日
コスモツカサは、23日姫路9R 4歳以上C1・ダート1500mに出走し、2着でした。
田中一巧調教師は「今回は相手は勝ち馬1頭だと思って競馬に挑みましたが、相手が4コーナーで狭いスペースにこじ開けるように入ってきてしまって、先に前に出られてしまった分の差で負けてしまいました。ツカサも最後までしっかりと脚は伸ばしてくれているんですが、それ以上に相手に上手く立ち回られてしまいました。すみませんでした。また次走までしっかりと調整を行っていきます」と述べていました。
更新日:2023年2月24日
コスモツカサは 2月23日姫路 第9レース C1 C1で2着でした。
更新日:2023年2月21日
コスモツカサは 2月23日姫路 第9レース (15:05発走) C1 C1 に出走予定です。
更新日:2023年2月17日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
16日ダートコースで51.4-37.6-25.1の時計で追い切りました。
田中一巧調教師は「木曜日に追い切りを行いました。馬なりでしたが動きは良く、状態は維持できていますね。今のところ23日の木曜日に組まれているダート1500m戦に投票する予定です」と述べていました。
更新日:2023年2月10日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「この中間は疲労回復に努めたメニューから通常メニューに戻して調整を進めています。状態面もこれといった問題はありませんので、来週以降の出走に向けてこのままペースを上げていきます」と述べていました。
更新日:2023年2月3日
コスモツカサは、2日姫路12R ノースポール賞C1 4歳以上特別・ダート1500mに出走し、3着でした。
田中一巧調教師は「スタート後に外の馬にぶつけられて、その後もさらに寄られる不利があり、後方からの競馬となってしまいました。直線まで脚がたまっていましたので、最後は空いたスペースから良く伸びてくれていました。本来であれば前で競馬を進めたかったのですが、今日はスタート後の不利が痛かったです。状態に問題がなければ、中1か中2での出走を考えます」と述べていました。
更新日:2023年2月3日
コスモツカサは 2月 2日姫路 第12レース ノースポール賞C1 C1で3着でした。
更新日:2023年1月31日
コスモツカサは 2月 2日姫路 第12レース (16:40発走) ノースポール賞C1 C1 に出走予定です。
更新日:2023年1月27日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「先週末より通常メニューで乗っています。疲れも取れて、これといった問題もありません。来週木曜日に組まれている1500mに投票する予定です。抽選で除外の可能性もあるのですが、状態に関してはキープできていますし、息遣いも良いので出走させたいです」と述べていました
更新日:2023年1月20日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「レース後は、軽めの運動で様子を見ながら疲労回復に努めていました。特にこれといった問題もなく、徐々に運動量も確保しながら通常メニューに戻して調整を進めています」と述べていました。
更新日:2023年1月12日
コスモツカサは、11日園田12R C1二4歳以上特別・ダート1400mに出走して5着でした。
田中一巧調教師は「今回は、逃げ馬にスローに落とされた上に、馬郡が凝縮してしまい、スペースがなく全く動くことができませんでした。スッと反応できるタイプではないので、自ら動きたいこの馬には本当に厳しい展開になってしまいました。次走はメンバー次第ではありますが、距離を延ばすことも検討したいと思います」と述べていました。
更新日:2023年1月12日
コスモツカサは 1月11日園田 第12レース C1二 C1二で5着でした。
更新日:2023年1月9日
コスモツカサは 1月11日園田 第12レース (16:40発走) C1二 C1二 に出走予定です。
更新日:2023年1月6日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「この中間は順調に調整を進めることができています。テンションの方もレース後に比べれば徐々に落ち着いてきてくれて精神面、状態面共に良化してきました。11日の園田競馬場での出走へ向けて調整を進めていきます」と述べていました。
更新日:2022年12月23日
コスモツカサは、22日園田9R C2・ダート1400mに出走し、1着となりました。
田中調教師は「スタート後に外に膨れてしまい、2番手を取ることができませんでしたがその後は力で勝ち切る内容で強かったと思います。2着馬には3馬身半の差をつけての快勝でしたし、今後はクラスが上がりますが十分やれると思います」と述べていました。
更新日:2022年12月23日
コスモツカサは 12月22日園田 第9レース C2一 C2一で優勝しました。
更新日:2022年12月20日
コスモツカサは 12月22日園田 第9レース (16:45発走) C2一 C2一 に出走予定です。
更新日:2022年12月19日
コスモツカサは、20日(火曜日)ダート1400mに出馬投票しましたが抽選により除外となりました。
再度22日(木曜日)にもレースが組まれることになりましたので、そちらに再投票することになりました。
更新日:2022年12月16日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「レース後も脚元含めて問題はなく、すぐに運動を再開しています。一度競馬を使われて心肺機能が上がってきていますので、次走はさらに動くことができると思います。来週20日(火曜日)の競馬を予定しています」と述べていました。
更新日:2022年12月9日
コスモツカサは、8日園田9R C2・ダート1400mに出走し、3着でした。
田中調教師は「逃げた勝ち馬を見ながら道中は進めることができましたが、手応えの割に直線では抜けていくまでモタモタしてしいました。ただ前の馬が左右に動いていたため、進路を取り辛いところがあったのは確かです。ここを使ったことで次走はもっと反応を含めて動けるようになると思います」と述べてました。
更新日:2022年12月6日
コスモツカサは 12月 8日園田 第9レース (14:55発走) C2一 C2一 に出走予定です。
更新日:2022年12月6日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「当初は今週の自主参加による能検を予定していましたが、週末の動きが良くまた気持ちも入ってきてしっかりとハミを取って走っていることから、今週8日に出走させたいと思います。馬体重的にはだいぶ増えていますが、ほとんどは成長分だと思います。競馬でどのような走りができるのか楽しみです」と述べていました。
更新日:2022年12月2日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
田中一巧調教師は「先週から大きく変わったところもありませんし、中間も15-15などを行いながら順調に乗り込むことができています。6日に自主参加による能力検査を行う予定で申し込みを行っています。これを追い切りと考えており、その後の状態に問題なければそのままデビューを目指していきます」と述べていました。
更新日:2022年11月25日
コスモツカサは、園田競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
25日にゲート検査に合格しました。
田中一巧調教師は「無事にゲート検査に合格しました。ゲート内で動くので、尾持ちなどの対策を考えて練習も含めて行っていきます。今日の馬体重は460キロでしたが、太くは見えず、ほとんどが成長分なのでしょう。走破時計も優秀ですし、楽しみな馬ですね」と述べていました。
更新日:2022年11月18日
コスモツカサは、16日に園田・田中一巧厩舎に入厩しました。
田中調教師は「北海道から無事に入厩してくれました。熱発もなく良かったです。北海道から入厩したのですが毛艶も良く、馬体にはハリもあって良い馬ですね。全協登録も完了しましたので、来週ゲート試験を受ける予定です」と述べていました。
更新日:2022年11月17日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで調整しています。
場長は「トレッドミルも交えながら坂路コースで調整を進めてきました。定期的に負荷もかけてきたことから動きも良化しています。近日中に園田の田中一巧厩舎に向けて送り出す予定です。」とコメントしています。
11月上旬の計測で485kg
更新日:2022年10月21日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで調整中です。
場長は「引き続き坂路コースで調整を進め、トレッドミルも併用しています。息遣いはまだまだですが、一度緩んでしまった馬体には張りが見られトレーニングの効果が見られます。息遣いはこれからの乗り込みで良くなってくると思うので、引き続き進めていきます。」とコメントしています。
10月上旬の計測で490kg
更新日:2022年9月16日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで調整中です。
場長は「肘の腫れが小さくなってきたことから9月3日よりトレーニングを再開しています。先ずは肘の様子を見ながらの調整ですが、休んだ期間が長くなってしまったので馬体が緩んでおり、仕上げには少し時間がかかるかも知れません。」とコメントしています。
9月中旬の計測で485kg
更新日:2022年8月19日
コスモツカサはビッグレッドファーム浦和で休養中です。
場長は「左肘の腫れの影響で調整が進まない事を受けて未勝利戦を諦め、立て直しの目的で鉾田から8月13日に北海道へ到着しています。到着後の馬体検査では未だ肘の腫れが残り、身体も細くなっています。先ずは夜間放牧で体調を整えてから再度調整に入ります。」とコメントしています。
更新日:2022年7月29日
コスモツカサは、鉾田トレーニングセンターで調整中です。
場長は「25日に今までとは逆脚の左肘に腫れがあり、時間の経過とともに腫れが大きくなり、フレグモーネ化しています。ペースを上げていた矢先の出来事で、症状から見ても完治するまでは未勝利戦には間に合わない見込みです。これを受けて一度北海道に移動させる予定です」と述べていました。
今後は中央競馬の未勝利戦は終了してしまいますので患部の回復を具合を見て、1勝クラスでの出走を目指すもしくは、地方競馬に転籍をして勝ち上がりを目指すことにします。
更新日:2022年7月15日
コスモツカサは鉾田トレーニングセンターで調整中です。
場長は「仕上げに入ろうとした矢先に右肘に再度腫れが見られウォーキングマシーンでの運動に留める期間がありました。先週にはトレッドミルでの運動も再開していますが、まだ腫れが残ります。未勝利戦が組み込まれている期間も残り少なくなっていますし、馬体を緩ませない様に可能な運動を継続しながら様子を見ていきます。」とコメントしています。
7月中旬の計測で440kg
更新日:2022年6月17日
コスモツカサは鉾田トレーニングセンターで調整中です。
場長は「右肘の経過は順調でウォーキングマシーンとトレッドミルでの調整を経て先月下旬から坂路調教を開始しています。思ったほどの馬体の緩みは感じられませんが、6月4日に軽い疝痛の症状を見せたことからペースアップせずに様子を見ています。未勝利戦が行われる時期を考慮すると早く仕上げたいところですが、慌てずに良い状態で送り出したいと考えています。」とコメントしています。
6月上旬の計測で436kg
更新日:2022年5月20日
コスモツカサは鉾田トレーニングセンターで調整中です。
場長は「5月4日に美浦トレセンから移動してきました。トレセンで右肘を切開していますが、まだ腫れが残り触ると気にするレベルです。膿が溜まらない様にウォーキングマシーンで一定の運動を行いながらケアしていきます。」とコメントしています。
5月上旬の計測で438kg
更新日:2022年5月6日
コスモツカサは、4日水曜日に鉾田トレーニングセンターに移動しました。
伊藤大士調教師は「火曜日まで患部の消毒と抗生剤の投与を行い、排膿も収まり獣医の移動許可も出ましたので鉾田に移動させました。消毒に関しては牧場で継続してもらいながら管理してもらえばと思います。馬は元気いっぱいで飼い食いも旺盛です。鉾田で状態が整い次第、すぐに帰厩させたいと考えています」と述べていました。
更新日:2022年4月29日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで在厩中です。
伊藤大士調教師は「水曜日に右脚の付け根部分に腫れが見つかり、そこが大きくなってきたので再度獣医に見てもらったところ、膿がたまっていることが判明しました。患部を切開し排膿を促し、現在は抗生剤投与も行っています。熱も下がり、馬は元気いっぱいで発熱の原因はこの膿だとわかりました。血液検査の数値も正常値ですので、数日は様子を見てから放牧に出したいと思います。牧場の方で問題ないようであれば、すぐに帰厩させて出走を目指したいと考えています」と述べていました。
更新日:2022年4月26日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで在厩中です。
伊藤大士調教師は「日曜日の運動後に軽い熱発を発症し、経過を見ていましたが翌日の月曜日に40度まで体温が上がったため、診療所につれていき解熱の処置を行いました。急に気温が上がったこともあり免疫の低下によるものだろうとのことです。数日はこのまま様子を見て、体調が戻ったところで放牧に出すことを検討します」と述べていました。
更新日:2022年4月22日
コスモツカサは、17日福島6R 3歳未勝利若手騎手限定戦・ダート1700mに松本大輝騎手で出走し、3着でした。
伊藤大士調教師は「今回はパドックでもテンションが高かったですね。また距離を延長したのでそのあたりも今回は課題ではありましたが、外枠からうまく内に進路を取り、距離のロスもなく運ぶことができました。よく頑張って走ってくれて最後は3着を確保してくれました。日に日にテンションも上がってきて硬さも出てきました。ただあまりレース間隔をあけるとかえってテンションが上がる可能性が高いので、問題がないようであれば来週出走させる予定でいます」と述べていました。
更新日:2022年4月18日
コスモツカサは 4月17日福島 第6レース サラ系3歳 未勝利で3着でした。
更新日:2022年4月15日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
17日福島6R 3歳未勝利若手騎手限定戦・ダート1700mに松本大輝騎手で出走します。
13日坂路コースで54.1-39.7-25.8-12.8の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「中間も変わりなく順調に調整を行えています。気持ちが入り、テンションが上がってきましたので、そのあたりがレースに行って影響しなければいいな。と思っています。今回は1700mですので追走も楽になると思いますし、減量騎手起用と条件は揃いましたので、ここで決めたいですね」と述べていました。
更新日:2022年4月14日
コスモツカサは 4月17日福島 第6レース (12:35発走) サラ系3歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2022年4月8日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
3日坂路コースで58.3-43.2-28.4-14.0の時計で追い切りました。
6日坂路コースで69.2-52.8-38.2-11.7の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「順調にメニューを消化してくています。今週も余力のある手応えで最後は11秒台で走れていたように状態面も良いですね。来週の福島ダート1700mを目標に調整を進めていきます」と述べていました。
更新日:2022年4月1日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
伊藤大士調教師は「レース後も大きなダメージもありませんでした。多少の疲労はありましたのでゆったりとしたペースで乗り進めています。来週からペースを上げていき、福島1週目での出走を予定しています」と述べていました。
更新日:2022年3月25日
コスモツカサは、21日中京4R 3歳未勝利戦(若手騎手)ダート1400mに松本大輝騎手で出走し、4着でした。
伊藤大調教師は「距離を延ばしたのですが、それでも前半は追走に苦労していましたね。それでも最後の直線では気持ちが途切れずに長く脚を使ってくれました。今回は砂を被っても怯むことなく追走できたことも良かったです。次走は福島の平坦コースを目標にしたいと思います」と述べていました。
更新日:2022年3月22日
コスモツカサは 3月21日中京 第4レース サラ系3歳 未勝利で4着でした。
更新日:2022年3月18日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
21日中京4R 3歳未勝利戦(若手騎手)ダート1400mに松本大輝騎手で出走します。
16日坂路コース55.6-41.6-27.1-13.1の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「この中間も変わりなく順調です。息遣いも問題ありませんし、状態は良いですね。今回は節的に入る確率の高い若手騎手限定戦に投票しました。スタッフとも協議をして今回はチークを着用してレースに挑むことにしました。何かきっかけを掴みたいところです」と述べていました。
更新日:2022年3月17日
コスモツカサは 3月21日中京 第4レース (11:20発走) サラ系3歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2022年3月11日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
9日坂路コースで56.6-42.3-27.4-12.7の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「レース後の回復も早く、元気一杯です。今週は坂路で56秒ほどの追い切りを行いましたが楽々動くことができていました。節次第ではありますが、来週か再来週の出走を予定しています」と述べていました。
更新日:2022年3月4日
コスモツカサは、26日中山5R 3歳未勝利戦・芝1600mに柴田大知騎手で出走し、12着でした。
伊藤大士調教師は「道中の立ち回りは問題はありませんでしたが、全く反応することができませんでした。中間の動きも良く、状態に関しては手ごたえを感じていました。ただ今回はこちらの意向で芝のマイルを使ってこの結果でしたので、本当に申し訳ありませんでした。次走は実績のあるダート1200mを予定したいと思います。馬はレース後も元気一杯です」と述べていました。
更新日:2022年3月2日
コスモツカサは 2月26日中山 第5レース サラ系3歳 未勝利で12着でした。
更新日:2022年2月25日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
26日中山5R 3歳未勝利戦・芝1600mに柴田大知騎手で出走します。
23日坂路コースで55.5-40.8-26.0-12.4の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「この中間は特に問題もなく調整を進めています。最終追い切りもしっかりと動くことができていますし、入厩後は順調そのもので、少しテンションは高くはなってきましたがいい状態でレースに送り出せます。芝のマイルでどのような競馬ができるのか楽しみです」と述べていました。
更新日:2022年2月24日
コスモツカサは 2月26日中山 第5レース (12:25発走) サラ系3歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2022年2月18日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
16日Wコースで83.8-67.3-51.8-37.4-11.7の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「13日にも坂路で56秒ほどのところを行い、今週はウッドで古馬を相手に併せ馬を行いました。しっかりと長めから負荷を掛けられましたのでこれで心肺機能も上がってくると思います。今回は節もありますし、一度芝のマイルを使ってみたいと考えていましたので来週中山芝1600mでの出走を予定しています」と述べていました。
更新日:2022年2月11日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
9日に美浦・伊藤大士厩舎に入厩しました。
伊藤大士調教師は「体も少し成長してくれたように感じます。状態を見ながら調教のペースを上げていきます」と述べていました。
更新日:2022年1月21日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで調整を進めております。
場長は「12月下旬からトレーニングを再開しています。坂路調教とトレッドミルを併用して運動量を確保し、現在は5F70秒程度。2月の入厩を目標に更にピッチを上げていきますが、前向きさある馬でオーバーワークに注意を払いながら進めていきたいと思います。1月中旬から負荷をかけて行きます。」とコメントしています。
1月半ばの計測で440kg
更新日:2021年12月17日
コスモツカサはビッグレッドファーム浦和で休養中です。
場長は「12月5日に真歌トレーニングパークに到着しました。熱発もなく体調に不安が無いことを確認し、ビッグレッドファーム浦和へ移動して夜間放牧を開始しました12月下旬あたりから調整を再開予定で、先ずはゆっくり疲れを癒して欲しいと思います。」とコメントしています。
更新日:2021年11月26日
コスモツカサは、21日福島1R 2歳未勝利戦(牝馬限定戦)ダート1150mに永野猛蔵騎手で出走し、9着でした。
伊藤大士調教師は「今回は3キロ減を起用したものの、完全にスピード負けでしたね。追走に苦労したこともありましたが、直線でも反応しきれませんでした。北海道開催からデビューして、ここまで休みもなく頑張ってきてくれました。このタイミングでリフレッシュ放牧を行って、また英気を養って帰厩してくれたらと考えています」と述べていました。
更新日:2021年11月22日
コスモツカサは 11月21日福島 第1レース サラ系2歳 未勝利で9着でした。
更新日:2021年11月19日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
21日福島1R 2歳未勝利戦(牝馬限定戦)ダート1150mに永野猛蔵騎手で出走します。
17日坂路コース54.4-39.4-26.2-12.9の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「大きな上積みこそありませんが、状態は問題なく調整を進めることができています。なにかもう一押し必要と感じており、今回は3キロ減量のある騎手を起用してレースに挑みたいと思います」と述べていました。
更新日:2021年11月18日
コスモツカサは 11月21日福島 第1レース (09:50発走) サラ系2歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2021年11月12日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
11日坂路コースで58.0-43.6-28.6-14.5の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「この中間は大きな変わり身こそありませんが、順調に調教を行うことができています。今のところ来週の福島ダート1150m(牝馬限定戦)を目標に調整を進めていきます」と述べていました。
更新日:2021年11月5日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
30日新潟3R 2歳未勝利戦・ダート1200mに丹内祐次騎手で出走し、5着でした。
伊藤大士調教師は「今回はいつもよりは手綱を持てる位置で競馬をしましたが、この馬の使える脚が限られているのが分かりました。反応はできていますが、勝ちきるにはもう少し何かが必要ですね。また次走に向けて調整を進めていきます」と述べていました。
更新日:2021年11月1日
コスモツカサは 10月30日新潟 第3レース サラ系2歳 未勝利で5着でした。
更新日:2021年10月29日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
30日新潟3R 2歳未勝利戦・ダート1200mに丹内祐次騎手で出走します。
27日に坂路コースで56.2-41.2-26.0-12.7の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「中間も順調に与えたメニューを消化してくれています。今週は坂路で息を整える程度の内容で新潟への輸送に備えています。前走が追走に苦労してしまいましたので、今回はもう少し楽に追走できれば直線ではひと踏ん張りできると思います」と述べていました。
更新日:2021年10月28日
コスモツカサは 10月30日新潟 第3レース (10:55発走) サラ系2歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2021年10月22日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
20日坂路コースで55.8-41.5-27.0-13.0の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「前走後も特に問題はありません。順調に調教メニューを消化し、乗り込んでいます。今週は坂路で水曜日に追い切りを行い、手ごたえ十分でしっかりとした脚取りで走ることができていました。来週新潟での出走を予定しています」と述べていました。
更新日:2021年10月15日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
10日新潟1R 2歳未勝利戦(牝馬限定戦)・ダート1200mに丹内祐次騎手で出走し、3着でした。
伊藤大士調教師は「状態は休養前と変わらずにレースに向かうことができたと思っていたのですが、スタートから進んでいかずに二の足もそれほどつかず、追走に苦労していました。4コーナーでは余力はなく直線では反応もできずに何とか自力で踏ん張ってくれました。正直、休み明けとはいえメンバーを見ても物足りない内容でした。今のところ脚元を含めて問題はありませんので、また権利内での出走を目指して調整を行っていきます」と述べていました。
更新日:2021年10月11日
コスモツカサは 10月10日新潟 第1レース サラ系2歳 未勝利で3着でした。
更新日:2021年10月8日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
10日新潟1R 2歳未勝利戦(牝馬限定戦)・ダート1200mに丹内祐次騎手で出走します。
6日Wコースで85.5-68.4-53.2-38.9-25.2-12.1の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「帰厩してからここまで順調に調整を進めることができました。今週の動きも良く、良い状態で競馬に向かうことができます。北海道開催は滞在競馬でしたので、初の輸送競馬で当日テンションが上がらなければと思っています」と述べていました。
更新日:2021年10月7日
コスモツカサは 10月10日新潟 第1レース (09:55発走) サラ系2歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2021年10月1日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
26日坂路コースで55.9-42.1-28.2-14.2の時計で追い切りました。
29日Wコースで85.9-69.4-53.7-38.7-12.0の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「帰厩後も順調に乗り込んでいます。今週はウッドコースで追い切りを行いました。追い切り後の息遣いも問題なく、体調面も良好ですので、来週の新潟牝馬ダート1200mに丹内騎手で予定しています」と述べていました。
更新日:2021年9月24日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターに在厩中です。
22日に美浦・伊藤大士厩舎に入厩しました。
伊藤大士調教師は「輸送熱もなく、無事に入厩しました。週明けより調教のペースを上げていきます」と述べていました。
更新日:2021年9月17日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで調整を進めております。
場長は「引き続き週1で5Fを 67秒程度の追い切りをこなし、態勢は整いました。前走あと一歩でしたが、今度こその気持ちです。9月20日の週か26日の週には美浦トレセンへ送り出す予定です。」
9月中旬の計測で464kg
更新日:2021年8月20日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで調整を進めております。
場長は「8月3日に真歌へ到着しました。勝たせられなかったのは残念ですが、目途のつく競馬をしてくれました。秋競馬を目標に少しリフレッシュ放牧をさせて、8月17日から坂路調教を開始しています。元気があり、手応え良く体調は良好です。」とコメントしております。
8月中旬の計測で440kg
更新日:2021年8月2日
コスモツカサは 8月 1日函館 第1レース サラ系2歳 未勝利で2着でした。
更新日:2021年7月30日
コスモツカサは、函館競馬場で調整中です。
8月1日函館1R 2歳未勝利戦・ダート1000mに丹内祐次騎手で出走します。
28日ウッドコースで70.4-54.3-40.7-13.0の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「中間は前走後の疲労も回復してくれて、順調に乗り込むことができています。最終追い切りは古馬を前に見ながら追走し、最後は1馬身半ほど先着をしました。無理をせずに楽に動くことができていました。芝では最後キレ負けしてしまいますので、ダート戦での変わり身に期待しています」と述べていました。
更新日:2021年7月29日
コスモツカサは 8月 1日函館 第1レース (09:55発走) サラ系2歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2021年7月23日
コスモツカサは、函館競馬場で調整中です。
21日ウッドコースで76.2-59.8-45.0-15.8の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「今週は水曜日に15-15の追い切りを行いました。動きは変わりなく良い状態をキープできています。硬さの方は徐々にほぐれてきました。来週のダート1000mを目標に調整を行っていきます」と述べていました。
更新日:2021年7月16日
コスモツカサは、函館競馬場で調整中です。
ダクからキャンター中心の調整を行っています。
伊藤大士調教師は「少し硬さなども見られましたが、大きな問題ではなく次走に向けて調整を行っています。中間は馬の温泉に行くなどのケアも行っています。芝ではテンのスピード面で少し足りないところも見られるので、次走はダートを試してみたいと考えています。今のところ8月1日の函館ダート1000mを予定しています」と述べていました。
更新日:2021年7月9日
コスモツカサは、函館競馬場で調整中です。
3日函館1R2歳未勝利戦(牝馬限定戦)芝1200mに丹内祐次騎手で出走し、4着でした。
伊藤大士調教師は「スタートの一歩目こそ出なかったものの、その後はロスなく立ち回れてスムーズな競馬ができました。勝ちきるにはもうひと脚使えると良いのですが、ワンパンチ足りずに反応しきれません。馬は最後までしっかりと走って頑張ってくれています。レース後、多少の硬さはみられますがうまくケアして問題ないようであれば、函館でもう1戦したいと考えています」と述べていました。
更新日:2021年7月5日
コスモツカサは 7月 3日函館 第1レース サラ系2歳 未勝利で4着でした。
更新日:2021年7月2日
コスモツカサは、函館競馬場で調整中です。
3日函館1R2歳未勝利戦(牝馬限定戦)芝1200mに丹内祐次騎手で出走します。
30日に函館ウッドコースで71.5-55.2-4.07-12.8の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「前走後は多少硬さはありましたがそれも解消されて、今週の最終追い切りは問題なく行えています。最後の1ハロン反応は上々でした。追い切りに跨った丹内騎手も『前走時と状態は変わりません』と言っていました。良い競馬をしてほしいですね」と述べていました。
更新日:2021年7月1日
コスモツカサは 7月 3日函館 第1レース (09:50発走) サラ系2歳 未勝利 に出走予定です。
更新日:2021年6月25日
コスモツカサは、函館競馬場で調整中です。
19日札幌5R2歳新馬戦(牝馬限定)・芝1200mに丹内祐次騎手で出走し、6着でした。
伊藤大士調教師は「今年の札幌は例年に比べて時計が速すぎますね。このレースも先週のレコードを更新するくらいですから。ツカサも翌日の新馬戦の勝ち時計よりも早い走破時計で走っていました。ペースが早すぎたため仕方ないのですが道中の追走でも手綱を持つ余裕ができれば、直線ではもうひと伸びできたかもしれません。レース後は脚元も含めて問題ありませんので、来週の函館開催での出走を目指します」と述べていました。
更新日:2021年6月21日
コスモツカサは 6月19日札幌 第5レース サラ系2歳 新馬で6着でした。
更新日:2021年6月18日
コスモツカサは、函館競馬場で調整中です。
19日札幌5R2歳新馬戦(牝馬限定)・芝1200mに丹内祐次騎手で出走します。
16日函館芝コースで53.2-39.4-12.3の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「ここまで順調に調整がすすめることができました。スピード能力もありますし、良い意味での2歳戦向きの気性をしています。レース当日にテンションが上がり過ぎずに、ゲートをしっかりと出てくれれば上位争いをしてくれると思っています。厩舎としても思入れのある血統で、新馬戦から期待しています」と述べていました。
更新日:2021年6月17日
コスモツカサは 6月19日札幌 第5レース (12:15発走) サラ系2歳 新馬 に出走予定です。
更新日:2021年6月11日
コスモツカサは、函館競馬場で調整中です。
ダクからキャンターを中心に乗り込んでいます。
伊藤大士調教師は「先週末に函館競馬場に無事に移動しています。環境の変化に敏感な面があり到着当初は馬房内でも落ち着かいない様子でしたが、時間が経過するとともに徐々に慣れてきたようです。1週前に移動して正解でした。来週の札幌(牝馬限定)芝1200mでのデビューを目指しています」と述べていました。
更新日:2021年6月4日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
2日ウッドコースで半マイルから51.7-37.4-12.0の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「今週は函館への移動前の最後の追い切りでしたのでウッドコースで行いました。最後まで走りがぶれることなく、手応え十分でゴール板を駆け抜けていきました。入厩からここまで問題もなく調整をすすめることができています。週末に函館に移動し、現地では芝の感触を確かめて、ゲート確認もする予定です。輸送で体を減らすことを考慮して、札幌2週目牝馬限定戦芝1200mを目標にしています」と述べています。
更新日:2021年5月28日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
27日にウッドコースで55.4-40.7-12.2の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「木曜日に3頭併せで追い切りを行いました。終始手ごたえは余裕があり、離せばビュンと行きそうな感じです。併入とはいえこちらが相手に併せる余裕があってのものですから。中間には芝の感触を確かめるためにも本場場に2回入ってキャンターを行っています。来週末には札幌競馬場に移動する予定です」と述べていました。
更新日:2021年5月21日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
19日に坂路コースで55.4-40.9-27.1-13.5の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「先週に続き今週も坂路コースで追い切りました。2歳新馬を前に行かせて少し後ろから追いかける形で最後は手ごたえ十分で併入しました。もちろんまだこの時計ですし、余裕のある動きでした。来週は馬場状態などを見ながらウッドコースでの追い切りなども検討していきます」と述べていました。
更新日:2021年5月14日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
12日坂路コースで59.0-43.9-28.6-14.3の時計で追い切りました。
伊藤大士調教師は「ゲート試験合格後、今週は初めて時計になるところを行いました。鞍上も手綱をもったままで楽に動けていました。順調ですね。今後は日曜日に少し動かして、来週はもう一段階上の負荷をかける予定です。馬体重は426kgで、カイバはしっかりと食べていますし、体調も良好です」と述べていました。
更新日:2021年5月7日
コスモツカサは、美浦トレーニングセンターで調整中です。
6日にゲート試験に合格しました。
伊藤大士調教師は「牧場の感じからもゲートは問題はないとは思っていましたが、一度目の試験で無事合格してくれました。環境の変化など様々な要因がある中で先週入厩してすぐに合格するのですから、大したものです。今後はデビューに向けてしっかりと乗り込んでいきたいと考えています」と述べていました。
更新日:2021年4月30日
コスモツカサは、4月28日に美浦トレーニングセンター、伊藤大士厩舎に入厩しました。
伊藤大士調教師は「輸送熱など大きなトラブルもなく、無事に入厩してくれました。カイバも食べてくれていますし、今朝は馬場に出て運動を行いました。デビューへ向けて先ずはゲート試験の合格を目指したいと思います」と述べていました。
更新日:2021年4月16日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで育成を進めております。
場長は「この中間は2週間ほどのリフレッシュ放牧を挟みましたが、順調に坂路コースでの調整を進めています。ゲート練習も進めておりますし、仕上がりも順調で5月の入厩を目指して引き続き調整を進めていきます。」とコメントしております。
4月上旬の計測で体重427kg
更新日:2021年3月19日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで育成を進めております。
場長は「この中間も順調に乗り込んできました。トレッドミルと坂路調教で進めています。リフレッシュ放牧に切り替える予定で進めており、5Fで70秒前後と負荷を強めてきました。攻めてきたこともあり若干の体重減となりましたが、疲れも見せずに軽快な脚取りで駆け上がっています。リフレッシュ放牧が明けてからは、入厩へ向けて仕上げていく予定です。」とコメントしております。
3月上旬の計測で体重434kg
更新日:2021年2月19日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで育成を進めております。
場長は「引き続き変わらず順調です。馬体重は増加こそないものの、負荷をかけてきても減らずに推移しているのは好感です。スピード能力が高そうで、平坦の馬場での走りを早く見てみたいです。引き続き騎乗調教後は短時間の放牧を行ってリフレッシュさせ、時折トレッドミルを使うなどして気分転換も図れるようにしていきます。」とコメントしております。
2月上旬の計測で体重440kg
更新日:2021年1月15日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで育成を進めております。
場長は「右肘の血腫を切開した以外は、至って順調です。現在は午前中に坂路調教を済ませ、他の馬と集団で放牧地へ放牧。夕方まで雪に埋まった青草を探しながら歩き回ったり、時折駆けまわったりして過ごしています。」とコメントしております。
1月上旬の計測で体重440kg
更新日:2020年12月18日
コスモツカサは真歌トレーニングパークで育成を進めております。
場長は「リフレッシュ放牧をしていましたが、12月上旬より騎乗再開しています。終い重視の負荷でも、動きは軽くスピードが有りそうな走りです。ゲート練習も並行して進めており、トレッドミルでもキャンターを出せる程に慣れてきました。」とコメントしております。
12月上旬の計測で体重438kg
更新日:2020年11月20日
アラマサスナイパーの19は右肘の切開した箇所の影響も無く、真歌トレーニングパークの坂路コースで調教を積み重ねてまいりました。
ゲート練習も電動で前扉を開けるところまで進めており、一定の目途が立っております。この時期としては予定通りのメニューをこなしてくることが出来ましたので、11月15日よりブルースターズファームへと移動して、リフレッシュ放牧に切り替えております。
場長は「右肘は問題なく、ここまで至って順調に進めてくることが出来ました。素軽い動きを見せています。」とコメントしております。
なお、本馬はコスモツカサで競走馬名が登録され、11月26日に早期特例登録制度による競走馬登録を行う予定です。
11月半ばの計測で440kg
更新日:2020年10月16日
アラマサスナイパーの19は真歌トレーニングパークで坂路コースでの調教を進められています。縦列調教を基本に、日によって併走調教なども取り入れて、色々なパターンで走ることを馴れさせている段階です。場長は「この中間に右前肘の血腫を切開しております。まだ傷口は完全にはふさがっておりませんが、調教に支障のある状況にはありません。引き続き育成調教を進めていきます。」とコメントしております。
10月上旬の計測で422kg
更新日:2020年9月18日
アラマサスナイパーの19は真歌トレーニングパークでブレーキングを進めております。既にキャンターを出せるまで進められており、今月中には本格的な坂路トレーニングを進めていくことになります。既に勝気な面を見せているようですし、全姉クリスマス同様に2歳戦早々からの活躍を期待しています。
9月半ばの計測で444kg
更新日:2020年8月21日
アラマサスナイパーの19はビッグレッドファーム明和で夜間放牧を行っておりましたが、8月15日に育成を行う真歌トレーニングパークへ移動しております。明和の育成主任は『牝馬ながらパーワーがあり、スピードがありそうです。感性の良いタイプで、環境に慣れるまで時間がかかるかも知れません。』とコメントしておりましたが、移動先の真歌の責任者は『移動後も環境の変化に動じず、とても落ち着いています。9月には鞍付けをスタートさせていきます』とコメントしております。
8月半ばの計測で体高は149cm、体重は427kgです。
( )は地方所属時の戦績です。
戦績
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
5着
|
着外
|
9戦 0勝
( 10戦 2勝 )
|
0 ( 2 )
|
1 ( 2 )
|
2 ( 3 )
|
2 ( 1 )
|
1 ( 2 )
|
3
|
フォト
ムービー